• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2024年10月30日

ページID:151712

ここから本文です。

食品衛生フェスティバル

食品衛生フェスティバルについて

みなと区民まつりにおいて、食品衛生推進員及びみなと食品衛生協会と共催で、食品衛生の普及啓発を目的とした食品衛生フェスティバルを開催しています。

令和6年度は、以下の内容で開催しました。

  • 手洗いチャレンジコーナー

小学生以下を対象に、検査機器を用いて手を洗う前後の手の汚れ(有機物)を数値で確認していただきました。

  • 食品衛生街頭相談コーナー・アンケート

食品衛生に関する区民の様々な疑問に答える街頭相談や食に関するアンケートを実施しました。

  • アニサキス展示コーナー

近年アニサキスによる食中毒が増加していることからアニサキスの実物を展示し、アニサキスに対する理解を促進するとともに、食中毒予防について普及啓発を行いました。
 

会場の様子

【手洗いチャレンジコーナー】

tearai 

【食品衛生街頭相談コーナー・アンケート、アニサキス展示コーナー】

gaitou

当日放映した動画

アニサキスがサバに寄生している様子を保健所で撮影し、当日放映しました。ブラックライトを使ってアニサキスを確認する映像や、酢、醬油、わさびの中でもアニサキスが生きている映像をご覧いただけます。筋肉中に移行したアニサキスを完全に取り除くことは難しい様子がこの動画で分かります。

anisakis

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:みなと保健所生活衛生課食品安全推進担当

電話番号:03-6400-0047

ファックス番号:03-3455-4470