ここから本文です。

更新日:2023年4月12日

高齢者自立支援住宅改修給付

事業の目的

住居内を改修する費用を助成することによって、転倒予防など、高齢者の生活の質を確保することを目的としています。

事業の対象

65歳以上で、日常生活動作に困難があり、住宅改修が必要と認められる人
下記(1)については、自立の人(介護保険法の要支援・要介護認定者を除きます。)
下記(2)については、要介護・要支援認定を受けている人も含む

事業の詳細

(1)予防給付

手すりの取り付け、段差の解消、滑り止めのための床材変更、引き戸等への扉の取り替え、和式から洋式への便器の取り替え

助成限度額合計200,000円

(2)設備給付

  1. 浴槽の取り替え及びこれに付帯して必要な給湯設備等の工事
    助成限度額合計379,000円
  2. 流し、洗面台の取り替え及びこれに付帯して必要な給湯設備等の工事
    助成限度額合計156,000円
  3. 便器の洋式化及びこれに付帯して必要な工事
    助成限度額合計106,000円

※要支援・要介護認定者は、介護保険の住宅改修を利用してください。

※(2)2の工事は、原則、車椅子の利用者で、本人が調理・洗面を行っている人が対象となります。

※所得に応じた費用負担があります。

※申請後、住宅改修コーディネーターが自宅へ訪問し、本人の状況や家屋の状況等を確認します。

※1.3.は(1)の予防給付及び介護保険の住宅改修費の限度額を超える場合にご利用いただけます。

※工事着工後の申請、新たな設置、破損、老朽化に伴う改修、リフォームについては給付対象となりません。

申込み

各地区高齢者相談センター 電話 ファックス
芝地区高齢者相談センター 5232-0840 5446-5857
麻布地区高齢者相談センター 3453-8032 3453-6269
赤坂地区高齢者相談センター 5410-3415 5410-3417
高輪地区高齢者相談センター 3449-9669 3449-9668
芝浦港南地区高齢者相談センター 3450-5905 3450-5909

関連資料

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課在宅支援係

電話番号:03-3578-2111(内線:2400~2406)

ファックス番号:03-3578-2419