現在のページ:トップページ > 麻布地区総合支所 > 暮らしの情報 > 麻布地区総合支所が独自に取組む事業(地域事業) > みんなでまちをよくする「ミナヨク」 > 令和2年度ミナヨクDay5を開催しました
ここから本文です。
令和3年1月16日(土曜)、令和2年度みんなでまちをよくするコミュニティデザイン活動「ミナヨク」Day5が行われました!
当日のプログラム(Day5)の模様を以下、レポートします。
グループワークのキックオフとして、自己紹介とグループビジョンの検討をしました。個人発表やディスカッションからメンバーの共通点を見つけ、グループで実現したいこと、実現することで麻布地区や住民にどんな変化が起こるのかを考えました。
![]() |
![]() |
デザイン思考の5つのモード(共感・問題提起・創造・プロトタイプ・テスト)の目的と実施内容を紹介しました。また、デザイン思考をする上での未来志向の考え方をお伝えし、グループビジョンの重要性を理解していただきました。
![]() |
![]() |
ビジョン実現のために自分たちでできる第一歩目のアイデアを、ブレインストーミング形式で出していきました。その後、ブレインストーミングをして出た沢山のアイデアから、グループとして深めていくアイデアを1つ選び、アイデアシートにまとめました。そのアイデアを具体化するために、利用者にどんな変化や価値があるのかを考えました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ
所属課室:麻布地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-5114-8812
ファックス番号:03-3583-3782
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。