現在のページ:トップページ > 麻布地区総合支所 > 暮らしの情報 > 麻布地区総合支所が独自に取組む事業(地域事業) > みんなでまちをよくする「ミナヨク」 > 令和5年度ミナヨクDay1を開催しました
ここから本文です。
令和5年9月23日(土曜)、令和5年度みんなでまちをよくするコミュニティデザイン活動「ミナヨク」Day1が行われました!
当日のプログラム(Day1)を以下、レポートします。
麻布地区総合支所協働推進課より、麻布地区総合支所が独自に取り組む事業や地域事業の中のミナヨクの位置付けなどについて改めて説明しました。その後、受講生と運営メンバー、ミナヨクサポーター、職員の全員が参加し自己紹介をしました。
今期ミナヨクの目的や特徴、心構えなどをお伝えしたのち、過去企画の紹介では、昨年度の修了生や企画講師にお話をしていただきました。
その後、外部講師としてお越しいただいた「人・モノ・コトの編集に取り組む編集家」松永光弘さんから、「『よし、これに取り組んでみよう』の出あいかた、見つけかた」をテーマにお話しいただき、受講生の皆さんは熱心に耳を傾けていました。
講座後は、有志で当日行われていた「六本木天祖神社」のお祭りに参加。受講生の中には盆踊りに飛び入り参加する方もいました。
お問い合わせ
所属課室:麻布地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-5114-8812
ファックス番号:03-3583-3782
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。