トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > こころの健康・生きるための情報ラウンジ > 周りに言えない悩みを抱えている方へ(相談機関一覧) > 身近な人(大切な人)を亡くされた方へ
更新日:2024年8月8日
ページID:92490
ここから本文です。
身近な人(大切な人)を亡くされた方へ
今の悲しみや気持ちについて、電話でお話しできます。
港区やその他の場所でも、気持ちを分かち合う場が定期的に開催されています。
身近な人を亡くした遺族に対する相談
| 
			 みなと保健所健康推進課地域保健係 
 わかちあいの会みなと  | 
			
			 死別に対するこころの相談、治療が必要な場合の医療機関の紹介 
 
 自死(自殺)で身近な人を亡くした方のつどいの開催  | 
			
			 こころの健康相談(精神保健福祉相談) 
  | 
		
|---|---|---|
| 全国自死遺族総合支援センター | 
			 自死(自殺)で身近な人を亡くした方の電話、ファックス・メールでの相談、つどいの開催 身近な人を亡くした子ども(6歳~18歳)と保護者のつどい(亡くなった理由は問わない)の開催等  | 
			グリーフサポートリンク(外部サイトへリンク) | 
| グリーフケア・サポートプラザ | 自死(自殺)で身近な人を亡くした方の傾聴電話、つどいの開催等 | |
| SIDS家族の会 | 
			 SIDSやその他の病気、または死産や流産で赤ちゃんを亡くした両親を精神的な面からの援助 電話相談、つどいの開催等  | 
			SIDS家族の会(外部サイトへリンク) | 
| 
			 東京都福祉保健局 SIDS(乳幼児突然死症候群)電話相談  | 
			
			 SIDS等で赤ちゃんを亡くされたご家族のための相談電話 毎週金曜日午前10時~午後4時(祝・年末年始を除く)  | 
			03-5320-4388 | 
| 
			 聖路加国際大学 天使の保護者ルカの会  | 
			
			 流産や死産、新生児死亡を経験されたご両親やご家族に対しての支援 お話会、グリーフ・カウンセリング、エンジェルキルト等の活動  | 
			|
| 暮らしのグリーフサポートみなと | 
			 大切な人との死別(死因は問わない)などに対する支援 子ども・保護者プログラム、パートナー死別、ファミリー死別、死別以外のプログラムなどのグリーフサポートカフェ、個別相談等  | 
			暮らしのグリーフサポートみなと(外部サイトへリンク) | 
| 生と死を考える会 | 
			 身近な人を亡くした方々のつどいや講演会の開催(死因を問わない) 子どもを亡くした人、20代30代の人のつどいなどの開催  | 
			生と死を考える会(外部サイトへリンク) | 
| AIMS | がんで親を亡くした子どもたちの悲しみのケアを行う「グリーフケアプログラム」を開催 | AIMS (外部サイトへリンク) | 
| 
			 港区がん在宅緩和ケア支援センター ういケアみなと  | 
			
			 がん患者(がん患者であった方を含む)やその家族に対する支援 看護師やソーシャルワーカーによる相談、講座の開催 がんによる死別を体験された家族の方への支援も行います。  | 
			ういケアみなと | 
関連リンク
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所健康推進課地域保健係
電話番号:03-6400-0084
ファックス番号:03-3455-4539
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。