現在のページ:トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > こころの健康・生きるための情報ラウンジ > みなと保健所の支援サービス > こころの健康のご相談
ここから本文です。
健康で自分らしい生活を送るためには、からだだけでなく、こころの健康も大切です。
精神保健福祉法や障害者総合支援法によるサービスや制度を通じて、こころの病気の相談・支援と、こころの健康づくりを進めています。
継続的なご相談は地区担当保健師がご相談に応じます。
そのほかの相談機関はこちら
●こころの健康相談(精神保健福祉相談)
精神科医師が、こころの病気や依存症(アルコール、ギャンブル、ネット、薬物等)、認知症の早期発見・早期治療・対応の仕方等について、月4回相談に応じます。ご希望の方は前日までにお電話ください。
大人の発達障害の相談 |
こころの相談全般 |
||
令和5年4月 |
3日(月) |
|
13日(木)、14日(金)、25日(月) |
5月 |
|
8日(月) |
11日(木)、19日(金)、29日(月) |
6月 |
5日(月) |
|
8日(木)、16日(金)、26日(月) |
7月 |
|
3日(月) |
13日(木)、14日(金)、24日(月) |
8月 |
7日(月) |
|
10日(木)、18日(金)、28日(月) |
9月 |
|
4日(月) |
14日(木)、15日(金)、25日(月) |
10月 |
2日(月) |
|
12日(木)、20日(金)、30日(月) |
11月 |
|
6日(月) |
9日(木)、17日(金)、27日(月) |
12月 |
4日(月) |
|
14日(木)、15日(金)、25日(月) |
令和6年1月 |
|
15日(月) |
11日(木)、19日(金)、29日(月) |
2月 |
5日(月) |
|
8日(木)、16日(金)、26日(月) |
3月 |
|
4日(月) |
14日(木)、15日(金)、25日(月) |
・対象:港区民、在勤者、在学者
※子どものこころの相談は18歳以下のお子さんとその保護者が対象となります。
・時間:午後(詳しくはお問い合わせください。)
・場所:みなと保健所2階
・保育:希望される方は1週間前までに予約をしてください。
・その他:予約時間の10分前に来所してください。相談は保健師も同席させていただきます。
予約・問い合わせ先
みなと保健所健康推進課地域保健係 TEL:03-6400-0084 FAX:03-3455-4539
各地区総合支所区民課保健福祉係 TEL:上記参照
不安やストレスを抱えている方はこちら(PDF:1,350KB)へ
あなたの抱えている悩みはどのような内容ですか?当てはまるところをクリックすると悩みに合わせた相談機関が表示されます。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所健康推進課地域保健係
電話番号:03-6400-0084
ファックス番号:03-3455-4539