トップページ > 環境・まちづくり > 環境 > 環境保全活動 > 環境イベント・協働取組 > 港区白河市環境交流事業
更新日:2025年6月18日
ページID:83314
ここから本文です。
港区白河市環境交流事業
地球温暖化防止のため、港区と白河市は、再生可能エネルギーの活用について協定を締結し、白河市の太陽光発電所で作られた電気を区有施設で使用しています。
白河市の子どもたちとの交流イベントを通し、自然環境やエネルギー活用について学びましょう。
白河市環境交流事業の参加者募集のご案内
以下のとおり白河市環境交流事業を実施しますので、参加者を募集します。
白河市を訪ね、太陽光発電所見学や、豊かな自然体験のほか、地元の子どもたちと交流イベントを行います。
日程等の詳細は、参加者募集のご案内チラシ(PDF:8,622KB)をご覧ください。
開催概要
実施日
令和7年7月27日(日曜日)
開催場所
区内等の各施設
(麻布台ヒルズ、日本科学未来館)
募集定員
15人
参加対象
港区在住の小学校4・5・6年生
参加費
おひとり2,500円
申し込み方法
株式会社阪急交通社特設ページ(外部サイトへリンク)からお申し込みください。
申し込み期間
令和7年6月10日(火)から6月24日(火)
令和6年度の環境交流事業
当日の様子
開催概要
開催日
令和6年7月28日(日曜)から7月29日(月曜日)
開催場所
福島県白河市
(福島文化財センターまほろん、南湖森林公園など)
参加者
港区の児童11名、大人10名
白河市の児童6名、大人6名
過去の交流事業
令和6年度 | 白河市にて実施(太陽光発電所見学、自然観察等) |
令和5年度 | 港区にて実施(都会の緑散策、養蜂見学等) |
令和2・3・4年度 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課地球環境係
電話番号:03-3578-2497
ファックス番号:03-3578-2489
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。