印刷
更新日:2024年3月27日
ページID:5696
ここから本文です。
生活福祉資金
事業の目的
世帯の生活の安定と経済的自立を目的として、所得の少ない世帯・障害者や介護を要する高齢者のいる世帯を対象に、お住まいの地区の民生委員・児童委員とともにご相談に応じ、必要な資金の貸付を行います。
※資金貸付の際には、東京都社会福祉協議会による審査があります。
事業の詳細
資金種類
- (1)福祉資金
日常生活を送るうえで、または自立した生活を行うために、一時的に必要であると見込まれる費用および緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合の少額の生活費 - (2)教育支援資金
学校教育法に規定する高等学校、高等専門学校、大学等に修学するのに必要な費用および学校に入学する際に必要な入学金 - (3)総合支援資金
失業者等、日常生活全般に困難を抱えた世帯の生活の立て直しのための継続的な相談支援(就労支援、家計指導等)と生活費および一時的な資金 - (4)不動産担保型生活資金
現に居住している自己所有の不動産(土地・建物)に、将来にわたって住み続けることを希望する所得の少ない高齢者世帯に対し、その不動産を担保とした生活資金
貸付限度額・貸付要件等
資金種類により異なりますので、詳細はお問合せください。
その他
事前にご連絡の上、ご来所ください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
港区社会福祉協議会 生活支援係
港区六本木5-16-45 麻布地区総合支所2階
電話:03-6230-0282
ファックス:03-6230-0285
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。