トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 区が取り組むエコ・3R(リデュース・リユース・リサイクル)活動 > 3R(リデュース・リユース・リサイクル)普及・啓発 > 家庭用生ごみ処理機を無料で貸出します!
更新日:2024年9月6日
ページID:19438
ここから本文です。
家庭用生ごみ処理機を無料で貸出します!
家庭用生ごみ処理機は、水分を蒸発させたり、堆肥化することができ、各ご家庭で生ごみ処理機を活用することで、生ごみの減量化が期待できます。このようなことから、区は、家庭における生ごみ処理機の活用を推進しており、その効果等を体験したいという区民に「家庭用生ごみ処理機」を一世帯につき1台を、無料で貸出します。なお、貸出しの受付は、随時行っておりますが、台数に限りがあるため、お待ちいただく場合があります。
生ごみ処理機を購入前に活用してみたい方は、みなとリサイクル清掃事務所までご連絡ください。
貸出しをする処理機
乾燥式(屋内設置タイプ)
- 外形寸法幅 幅268mm×奥行365mm×高さ470mm(ふたを開けたときの高さ690mm)
- 本体重量 11kg
- 最大処理量 1回約1.0kgまで
貸出し条件
- 貸出し期間は3カ月以内です。
- 区内に住所があり、家庭用生ごみ処理機の適切な設置場所がある方。
- 家庭用生ごみ処理機の受取り及び返還ができる方。
※受取り及び返還場所は、みなとリサイクル清掃事務所です。 - 家庭用生ごみ処理機の電気代、運搬料はご本人の負担となります。
- 家庭用生ごみ処理機の使用に関してのアンケートに協力いただける方。
申請方法
みなとリサイクル清掃事務所の窓口にて、直接申請してください。申請の際に、氏名・住所の確認ができるもの(免許証、保険証など)が必要です。
※詳しい内容につきましては、みなとリサイクル清掃事務所までお問合せください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所ごみ減量・資源化推進係
電話番号:03-3450-8025
ファックス番号:03-3450-8063
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。