現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > 男女平等参画 > 男女平等参画センター(リーブラ) > 男女平等参画センター(リーブラ)登録案内

ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

男女平等参画センター(リーブラ)登録案内

施設利用・登録内容

施設利用

登録(利用者)区分 抽選申込み受付期間 抽選日 空き予約申込み受付期間 使用料 有効期間
男女平等推進団体 利用月の4か月前の25日から月末まで 利用月の3か月前の1日 利用月の3か月前の1日から利用日まで 50%減額 3年度間(登録年度を含む)

男女平等学習団体

利用月の3か月前の25日から月末まで 利用月の2か月前の1日 利用月の2か月前の1日から利用日まで 50%減額 3年度間(登録年度を含む)
福祉団体 対象外 対象外 利用月の1か月前の1日から利用日まで 免除 なし
町会・自治会等指定団体 対象外 対象外 利用月の1か月前の1日から利用日まで 免除 なし
区民センター在住・在勤団体 対象外 対象外 利用月の1か月前の1日から利用日まで 全額 区民センターが定める有効期間
社会教育関係登録団体 対象外 対象外 利用月の1か月前の1日から利用日まで 全額 教育委員会が定める有効期間

リーブラ利用団体(区内)

対象外 対象外 利用月の1か月前の1日から利用日まで 全額 登録日から3年間
リーブラ利用個人(区内) 対象外 対象外 利用月の1か月前の1日から利用日まで 全額 登録日から3年間

民間事業者(区内)

対象外 対象外 利用日の14日前から利用日まで 全額 登録日から3年間

利用登録の要件

登録(利用者)区分 登録要件
男女平等推進団体 次の要件をすべて満たす団体
(1)男女平等参画社会の実現を目指し、そのことが団体の規約に明記され、具体的な活動をしていること。
(2)団体の構成員が3人以上であること。
(3)団体の構成員の50%以上が区内に住所を有し、在勤し、又は在学する者であること。
(4)団体の所在地又は代表者の連絡先が区内にあること。
男女平等学習団体

次の要件をすべて満たす団体
(1)団体の構成員が5人以上であること。
(2)団体の構成員の50%以上が区内に住所を有し、在勤し、又は在学する者であること。
(3)団体の所在地又は代表者の連絡先が区内にあること。
(4)団体活動の一部に男女平等参画社会の実現に向けた学習、事業等への参加等を含み、そのことが団体の規約又は会則に明記され、及び男女平等学習活動を1年度に1回以上行うこと。

福祉団体 区が指定する福祉団体
町会・自治会等指定団体 区に届出をした町会・自治会及び、区が指定する団体
区民センター在住・在勤団体 港区立区民センター登録要綱に基づく登録団体
社会教育関係登録団体 港区社会教育関係登録要綱に基づく登録団体
リーブラ利用団体(区内) 次の要件をすべて満たす団体
(1)団体の構成員の70%以上が区内に住所を有し、在勤し、又は在学する者であること。
(2)団体の所在地又は代表者の連絡先が区内にあること。
リーブラ利用個人(区内) 港区在住、在勤、在学者個人
民間事業者(区内) 区内に住所を有する民間事業者で、次のいずれかに該当する場合
(1)男女平等参画の推進に資する目的で利用する場合
(2)区が要請する区民向け説明会等の開催のために利用する場合
(3)その他区長が特に必要と認める場合

 登録手続きについて

施設利用に伴う団体の利用・登録手続き
登録の種別 提出書類、確認書類及び提出期限

備考

男女平等推進団体

【提出書類】
ア.団体登録申請書(第1号様式)
イ.団体の規約又は会則(団体様式)
ウ.会員名簿(リーブラ様式)
エ.登録団体要覧兼活動計画書(第1号様式)
【確認書類】
ア.団体の所在地又は代表者の連絡先が確認できる書類
イ.団体の構成員のうち、港区内在住(住所)、在勤(勤務先所在地)、在学者(在学先所在地)が確認できる書類
※「港区施設予約システム利用カード」をお持ちの方はご持参ください。

団体の有効期間は、登録日から3年度間(登録年度を含む)

男女平等学習団体

【提出書類】
ア.団体登録申請書(第1号様式)
イ.団体の規約又は会則(団体様式)
ウ.会員名簿(リーブラ様式)
エ.登録団体要覧兼活動計画書(第2号様式)
【確認書類】
ア.団体の所在地又は代表者の連絡先が確認できる書類
イ.団体の構成員のうち、港区内在住(住所)、在勤(勤務先所在地)、在学者(在学先所在地)が確認できる書類
※「港区施設予約システム利用カード」をお持ちの方はご持参ください。

団体の有効期間は、登録日から3年度間(登録年度を含む)

リーブラ利用団体(区内)

【提出書類】

ア.施設利用設定申込書
イ.団体の規約又は会則又はこれらに類するもの
ウ会員名簿
【確認書類】
ア.団体の所在地又は代表者の連絡先が確認できる書類
※「港区施設予約システム利用カード」をお持ちの方はご持参ください。

団体の有効期間は、登録日から3年間

団体登録申請書類

男女平等推進団体・男女平等学習団体

【団体共通】

【男女平等推進団体】

男女平等学習団体】

登録の際は、上記書類に併せて、男女平等参画センターリーブラの様式書類の提出も必要です。下記よりダウンロードしてご利用ください。

【関連リンク】

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部総務課人権・男女平等参画係

電話番号:03-3578-2025

男女平等参画センター(リーブラ)
電話:03-3456-4149
FAX:03-3456-1254