トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康づくり > 禁煙「タバコに、さようなら。Tobacco-Free」 > みなと受動喫煙防止宣言
印刷
更新日:2023年6月2日
ページID:107505
ここから本文です。
みなと受動喫煙防止宣言
みなと受動喫煙防止宣言の策定
港区では、区の受動喫煙防止対策に関する基本的な考え方や取組を区民や来街者、区内で働く人や区内事業者に広く周知し、受動喫煙防止に向けて区とともに積極的に取り組んでいただくことを目的とし、令和2年4月1日に「みなと受動喫煙防止宣言」を策定しました。
みなと受動喫煙防止宣言
~吸う人も、吸わない人も共生できる港区を目指して~
区内で暮らす人や働く人、訪れる人等すべての人の健康を守るため、受動喫煙を防止する環境づくりを推進します。
- すべての人の健康を守るため、区民や事業者とともに、受動喫煙防止の推進に向けて取り組みます。
- 誰もが快適に過ごすことができるよう、周辺に配慮した喫煙環境の整備を進めます。
- たばこが健康に及ぼす影響について、誰もが理解を深められるよう、正しい知識を普及啓発します。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所健康推進課健康づくり係
電話番号:03-6400-0083(内線:3873)
ファックス番号:03-3455-4539
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。