トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2024年 > 広報みなと2024年10月 > 広報みなと2024年10月1日号 トップページ > 広報みなと2024年10月1日号 高齢者関連情報 健康になるスマホ教室 「チャレンジみなと」
更新日:2024年10月9日
ページID:151498
ここから本文です。
広報みなと2024年10月1日号
高齢者関連情報
健康になるスマホ教室 「チャレンジみなと」
歩数連携されるスマホアプリを使い、ウオーキングを習慣とすることで介護予防、さらには社会貢献へつながります。アプリの入手方法、写真の撮り方等、スマートフォンの使い方も含めて学んでみませんか。
対象
スマートフォンをお持ちで、文字入力や写真撮影が可能な60歳以上の区民
ところ・とき
講座一覧(申込順)
10月 |
場所 |
1回目 |
2回目 |
---|---|---|---|
高輪地区 |
ゆかしの杜(問い合わせは、白金台いきいきプラザへ。) |
10月15日(火曜) |
10月22日(火曜) |
芝浦港南地区 |
港南いきいきプラザ(ゆとり―む) |
10月18日(金曜) |
10月25日(金曜) |
11月 |
場所 |
1回目 |
2回目 |
---|---|---|---|
芝浦港南地区 |
介護予防総合センター(ラクっちゃ) |
11月18日(月曜) |
11月25日(月曜) |
高輪地区 |
白金いきいきプラザ |
11月21日(木曜) |
11月28日(木曜) |
12月 |
場所 |
1回目 |
2回目 |
---|---|---|---|
芝浦港南地区 |
介護予防総合センター(ラクっちゃ) |
12月5日(木曜) |
12月12日(木曜) |
費用
無料
※通信費は自己負担、スマートフォンを持参してください。
申し込み
電話で、各会場1回目講座の2日前までに、みなとコールへ。
電話:03-5472-3710
または各実施施設へお申し込みください。港区ホームページからも申し込めます。
- 白金いきいきプラザ
電話:03-3441-3680 - 白金台いきいきプラザ
電話:03-3440-4627 - 港南いきいきプラザ(ゆとりーむ)
電話:03-3450-9915 - 介護予防総合センター(ラクっちゃ)
電話:03-3456-4157
区民公開講座「楽しくチャレンジ!フレイル予防でアクティブシニア」
いつまでも動けるからだづくりをしませんか
対象
スマートフォンをお持ちの60歳以上の区民および介護従事者
※オンラインはどなたでも
とき
10月30日(水曜)午後1時30分から午後3時
※時間が変更になりました(変更後:午後1時30分から午後3時30分)
ところ
(1)介護予防総合センター
(2)オンラインツール(Zoom)
内容
- 東京慈恵会医科大学附属病院 安保 雅博教授 講演会
- 「チャレンジみなと」使い方教室(会場のみ)
定員
(1)110人(申込順)
(2)100人(申込順)
持ち物
スマートフォン
※通信費は自己負担
問い合わせ
- 高齢者支援課介護予防推進係
電話:03-3456-2930