トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2024年 > 広報みなと2024年11月 > 広報みなと2024年11月1日号 トップページ > 広報みなと2024年11月1日号 11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施します~189(いちはやく)気づいてあげてそのサイン~
印刷
更新日:2024年11月1日
ページID:151947
ここから本文です。
広報みなと2024年11月1日号
11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施します~189(いちはやく)気づいてあげてそのサイン~
全国の児童相談所における児童虐待相談対応件数は、平成2(1990)年度の統計開始以来増え続けています。
児童虐待相談件数(令和5年度)
子ども家庭支援センター 920件
港区児童相談所 1,085件
児童虐待は、子どもの健やかな発育、脳の発達に深刻な影響を及ぼします
児童虐待?と思ったら
24時間対応しています
港区児童虐待相談ダイヤル
電話:0120-483-710
児童相談所虐待対応ダイヤル
電話:189(いちはやく)
身体的虐待
- 子どもを叩く、蹴る
- 戸外に閉め出す 等
性的虐待
- 子どもにわいせつな行為をする
- 性行為を見せる 等
心理的虐待
- 子どもを言葉で脅す
- 子どもを無視したり、拒否的な態度を示す
- 子どもの前で夫婦喧嘩をする 等
ネグレクト
- 食事・衣服・住居等が極端に不適切
- 重大な病気になっても病院に連れていかない 等
問い合わせ
- 児童相談課児童福祉係
電話:03-5962-6500
区内各所でオレンジリボンにちなんだイベントが行われます
新橋駅西口広場SL、御楯橋等5つの橋りょう等がオレンジ色にライトアップされます。また11月2日(土曜)・11月3日(日曜・祝日)開催の「第23回ドリーム夜さ来い祭り」のフジテレビ会場では、オレンジリボン応援当日チケット観覧席の設置等、オレンジリボンの啓発活動が実施されます。
問い合わせ
- 子ども家庭支援センター地域連携担当
電話:03-5962-7211