トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2024年 > 広報みなと2024年11月 > 広報みなと2024年11月1日号 トップページ > 広報みなと2024年11月1日号 港区版ふるさと納税制度~寄付を通じて、港区を応援してください~
更新日:2024年11月1日
ページID:151950
ここから本文です。
広報みなと2024年11月1日号
港区版ふるさと納税制度~寄付を通じて、港区を応援してください~
申込方法
区民の皆さんも本制度を通じて寄付ができます。「ふるさとチョイス(港区)(外部サイトへリンク)」からお申し込みください。パソコンやスマートフォンからいつでも簡単にお申し込みができます。
その他の方法でも申し込みができます。詳しくは、港区ホームページをご覧ください。
寄付の活用先
寄付金の使い道を、寄付の活用先の中から選ぶことができます。皆さんが寄付したいと思う活用先への寄付をお願いします。
寄付の活用先
(1)区の取り組みを分野別に応援 |
産業・地域振興・観光分野 |
防災・生活安全分野 |
|
保健福祉・健康分野 |
|
環境分野 |
|
子育て・教育分野 |
|
街づくり分野 |
|
国際化分野 |
|
(2)区政全般を応援 |
|
(3)みなとパートナーズ基金へ寄付 |
|
(4)文化芸術振興基金へ寄付 |
|
(5)港区奨学基金へ寄付 |
|
(6)団体応援寄付金 |
活動事業の一例
奨学事業
留学生支援
団体応援寄付金の紹介
寄付項目の1つである団体応援寄付金は、寄付件数・寄付額ともに年々増加している、区独自の取り組みです。
区内の公益的活動団体の活動がより一層、地域社会の発展につながるよう、寄付金の一部を活用して団体を支援します。区内に主たる事業所がある対象団体から応援したい団体を指定して寄付すると、区はこの寄付金の7割を上限に、寄付者が指定した団体に対し「港区版ふるさと納税制度団体応援補助金」を交付し、支援します。
団体応援寄付金のイメージ
指定できる団体
- 学校法人や公益財団法人等、税制優遇を認められた公益的活動を行う団体
- 上記以外で、区が活動内容や財務状況等を審査し、活動の公益性を確認できた団体
問い合わせ
- 企画課企画担当
電話:03-3578-2094