更新日:2024年4月10日
ページID:15793
ここから本文です。
港区幼児教育振興アクションプラン
「港区幼児教育振興アクションプランは、公私立幼稚園で協議を重ね、港区全体の幼児教育の更なる充実をめざすとともに、港区全体の幼児期の教育をリードする総合的な行動計画です。
こども基本法の施行や子ども家庭支援センターの開設などさまざまな状況を踏まえ、幼児一人ひとりの個性をとらえながら健やかな成長を支え、小学校への円滑な接続を推進するため、計画期間の中間年度である令和5年度に改定を行いました。
港区幼児教育振興アクションプラン(令和3年度~令和8年度)令和5年度改定版
推進理念「幼児の生活に 豊かな学びを保障する」
幼児期は、心身の発達の著しい時期で、自我の芽生え、身辺の自立、言葉の獲得など、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要な時期です。
港区では、これらを踏まえ、幼児が基本的な生活習慣を身に付け、遊びや生活をとおして自ら主体的に人やものと関わり、幼児期にふさわしい経験を十分にできるようにすることが大変重要であると考え、「幼児の生活に豊かな学びを保障する」を港区の幼児教育の推進理念としています。
基本目標
- 基本目標1 小学校入学前教育の充実と小学校教育への円滑な接続
- 基本目標2 幼児を受け入れるためのあらゆる環境の整備と公私立幼稚園較差の是正
- 基本目標3 安全で安心できる教育環境の充実
- 基本目標4 幼児の健やかな成長や、家庭や地域の教育力向上のための支援
- 基本目標5 幼児一人ひとりの多様性に対応した取組の推進
港区幼児教育振興アクションプラン(令和3年度~令和8年度)令和5年度改定版 全文
港区幼児教育振興アクションプラン(令和3年度~令和8年度)令和5年度改定版(PDF:7,895KB)
港区幼児教育振興アクションプラン(令和3年度~令和8年度)令和5年度改定版 概要版
冊子の閲覧場所
各総合支所管理課、台場分室
各港区立図書館(高輪図書館分室を除く)
港区役所7階・教育長室
港区役所3階・区政資料室
【旧計画】「港区幼児教育振興アクションプログラム(令和3年度~令和8年度)」全文
※令和6年度から「港区幼児教育振興アクションプラン」に名称を変更しました。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育推進部教育長室教育推進担当
電話番号:03-3578-2721
ファックス番号:03-3578-2759
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。