• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 子育て・教育 > 学校・教育 > 教育施策・方針など > 港区学校版環境マネジメントシステム(みなエコ)

印刷

更新日:2025年7月31日

ページID:8638

ここから本文です。

港区学校版環境マネジメントシステム(みなエコ)

みなエコの概要

 「港区学校版環境マネジメントシステム」(みなと子どもエコアクション・通称「みなエコ」)は、港区立の幼稚園、小・中学校での環境活動を推進するためのシステムです。各園・校での日常的な取組の中で、子どもたちの環境意識の向上や学校生活の中での環境負荷の低減、地域に根ざした環境活動の推進の実現を目的としています。

令和6年度の取組

  令和6年度は令和5年度に引き続き「増やそう&減らそう~ビオトープによる環境学習と3Rの推進~」を重点的取組事項として環境活動を推進してきました。各園・学校において、令和5年度までの取組を踏まえ、ビオトープの更なる整備を通して、生物の多様性について学んだほか、3Rでは、昨今の主要な環境問題やSDGsの観点から省エネ・省資源に向けた活動を行い、園・学校全体で環境に対する関心を深めました。

  各園・学校の「みなエコ」の取組については、「みなエコ表彰制度」に基づいて個別評価を行い、特に優れた活動を実践している園・学校を選定して表彰しています。令和6年度は下表のとおり表彰しました。

  

表彰名称 幼稚園・学校名
最優秀賞 お台場学園港陽小・中学校(PDF:232KB)
優秀賞 芝浦幼稚園(PDF:233KB)
三光幼稚園(PDF:228KB)
赤羽小学校(PDF:238KB)
本村小学校(PDF:234KB)
三田中学校(PDF:222KB)

 各表彰園・校の取組につきましては、該当の幼稚園・学校名をクリックしてご覧ください。

港区教育版ビオトープマップ

今年度から全区立幼稚園、小・中学校でビオトープへの取組を行っています。

ぜひ以下のマップをクリックしてご覧ください。

shibaazaburoppongi2

akasakaaoyama2takanawashirokane4sibauradaiba4

芝・新橋エリア(PDF:508KB)

麻布・六本木エリア(PDF:683KB)

赤坂・青山エリア(PDF:447KB)

高輪・白金エリア(PDF:533KB)

芝浦・台場エリア(PDF:586KB)

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局学校教育部教育人事企画課教育支援係

電話番号:03-5422-1541(内線:3896)