トップページ > 暮らし・手続き > 動物・ペット > 動物を飼っている方へ > 防ごう!ペットの熱中症
印刷
更新日:2025年7月24日
ページID:168480
ここから本文です。
目次
防ごう!ペットの熱中症
人に限らずペットも熱中症になります。ペットは人に比べて体高が低く、地面からの熱を受けやすい環境にいます。肉球のやけどにも十分な注意が必要です。人もペットも熱中症予防行動をとりましょう。
直射日光のあたる屋外での係留はやめましょう
日陰のある風通しのよい場所と十分な水の準備をしましょう
室内が高温にならないようにしましょう
適切な温度・湿度管理をし、ペットが自ら快適な場所へ移動できる状態にしておきましょう
車内放置はやめましょう
短時間でも車から離れる場合はペットと一緒に行動しましょう
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所生活衛生課生活衛生相談係
電話番号:03-6400-0043
ファックス番号:03-3455-4470
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。