現在のページ:トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 芝浦港南地区のまち歩きマップを「水辺のまち歩きプロデュース分科会」のメンバーが作成しました
ここから本文です。
芝浦港南地区の水辺の魅力を発信する区民参画組織「水辺のまち歩きプロデュース分科会」のメンバーのみなさんが、まち歩きマップを制作しました。
芝浦港南地区が大好きなメンバーがプロデュースした渾身のまち歩きマップです。
普段のお散歩や観光などにぜひご活用ください!
まち歩きマップの内容は、以下の作成時点のものです。
見学施設等は、新型コロナウイルス感染症の影響により、見学中止や事前予約制になっている場合がございます。
まち歩きをする前に、事前にホームページ等でご確認ください。
A・B・C・D・Eの5つのコースがあります。
詳細は、各マップのPDFをご覧ください。
A・B・Cの3つのコースのルートをまとめたマップです。
令和3年11月28日(日曜日)に開催した「わくわく新発見!歴史めぐりと水上タクシー」で実際に歩いたコースです。
歴史を感じる高輪築堤や高輪大木戸跡、運送の歴史が学べるクロネコヤマトミュージアムと、
港南の水辺の風景が楽しめるコースです。
※高輪築堤の内部の見学はできません。
※クロネコヤマトミュージアムは、新型コロナウイルス感染症の流行状況によりの閉館の場合があります。事前にクロネコヤマトミュージアムのホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
趣のあるたたずまいの伝統文化交流館、日本のプロ野球発祥の地である公園、江戸幕府によって建てられた台場など、
歴史を感じることができるコースです。
さらに、芝浦港南地区のシンボルスポットであるレインボーブリッジを渡ります。
レインボーブリッジから見える景色は美しく、特に夜景は絶景です。
昼間でも夜でもどちらでも楽しめるコースです。
※事前に伝統文化交流館のホームページ(外部サイトへリンク)で開館時間等をご確認ください。
※レインボーブリッジの通行可能日時等は、事前に東京都港湾局のホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。通行できない期間があります。また、天候により通行止めになる可能性があります。
芝浦港南地区の特徴といえば運河!
他の地区にはない運河の景色を満喫できるコースです。
夜にライトアップされている橋があり、昼間と夜の両方を楽しめるコースです。
※橋のライトアップは、新型コロナウイルス感染症の流行状況や電力の供給状況によって、中止となる場合があります。
※夜にまち歩きをする場合は、時間帯によって、東京海洋大学マリンサイエンスミュージアムが閉館になっています。
※東京海洋大学マリンサイエンスミュージアムは、事前予約制になる場合がございます。事前に東京海洋大学のホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
A・B・Cの3つのコースのルートをまとめたマップです。
令和4年9月9日(金曜日)に開催した「歩いて・渡って・深呼吸~きらめく水辺の魅力~」で実際に歩いたコースです。
昭和のレトロを感じるガス灯や、平成のバブルを象徴するジュリアナ東京の跡地など、懐かしさを感じるスポットを巡り、
芝浦アイランド周辺の運河沿いを歩き、レインボーブリッジを渡ります。
レインボーブリッジを渡った後は、お台場海浜公園で、深呼吸やヨガなどの体操をすると気持ちがいいかもしれません!
9月のお月見の時期に、きれいな満月を見ながら歩くのがおすすめです。
御衣黄桜は、4月中旬から下旬が見頃です。
※レインボーブリッジの通行可能日時等は、事前に東京都港湾局のホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。通行できない期間があります。また、天候により通行止めになる可能性があります。
令和4年12月17日(土曜日)に開催した「港南のまちと海をまるごと満喫」で実際に歩いたコースです。
品川駅港南口をスタートしオフィス街を歩きます。ソニーグループ株式会社やコクヨ株式会社といった有名企業があります。そして、品川シーズンテラスや芝浦水再生センターの港南エリアのシンボルを巡ります。さらに、運河沿いを歩き水辺を楽しみながら、東京海洋大学の鯨ギャラリーや雲鷹丸を見学して海を感じることができます。まさに港南のまちをまるごと満喫できるコースになっています。
※橋のライトアップは、新型コロナウイルス感染症の流行状況や電力の供給状況によって、中止となる場合があります。
※コクヨ株式会社の1階は、平日の8時から20時までに入館することが可能です。入館時間等の詳細は、事前にコクヨ株式会社のホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
※東京海洋大学の鯨ギャラリーや雲鷹丸を見学の際は、事前に東京海洋大学のホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
水辺のまち歩きプロデュース分科会について
主に芝浦港南地区の在住者や在勤者等で構成される区民参画組織です。
「まち」への愛着と理解を深めることを目的として、地域資源を活用したまち歩き等のイベントの企画・運営を行っています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:芝浦港南地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-6400-0013
ファックス番号:03-5445-4590
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。