現在のページ:トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 港南中学校防災教育「港南地域防災まち歩き」事前説明会を開催しました(2022年)
ここから本文です。
港南中学校では、芝浦港南地区総合支所・港南防災ネットワークなどと連携し、防災教育を実施しています。
(「港南中学校防災教育」今年度の活動は以下のとおり)
令和4年2月5日(土曜日)に港南中学校1年生を対象に「港南地域防災まち歩き」を実施します。
港南地域防災まち歩きでは、地域の防災施設を巡り、防災施設に関する知識等を学ぶとともに、防災的視点から港南地域を歩くことで、地域の実情について把握することを目的とします。
昨年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、まちを歩くことが出来ず校舎内で学習しましたが、今年度は感染対策を実施し、密にならないよう班ごとに分かれて施設を見学します。
1月15日(土曜日)は、防災まち歩き実施に当たり、防災まち歩きの概要・方法を学ぶとともに見学施設について事前学習をするため、港南地域防災まち歩き事前説明会を開催しました。
港南地域防災まち歩きは、港南防災ネットワークが平成27・28年度に実施していた防災まち歩きを、中学校用にモデルチェンジし、平成29年度から港南中学校に取り入れたものです。
そこで、第一部では、芝浦港南地区総合支所協働推進課職員から
の3つの点についてプレゼンをしました。
中学生は、まち歩きとはどのようなものか、どんなことを意識して歩くのかについて学びました。
※今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、体育館からオンラインで配信しました。
港南中学校校長の挨拶 |
港南防災ネットワーク会長の挨拶 |
オンラインでプレゼンを聴く様子 |
第2部では、芝浦港南地区総合支所協働推進課からのプレゼンを参考に、まち歩き当日のルート決めや、事前に作成された問題に解答する形で見学施設についての事前学習を行いました。
中学生は、聞き慣れない防災用語等を元に調べ、解答を導くことに苦戦していましたが、防災施設を調べることで新たな事実を発見するとともに様々な疑問が生まれ、興味を持つことができたようです。
また、施設だけでなく、地域に点在する防災設備について勉強することで、当日に向け、それらの設備を確認できることについても楽しみという声も聞けました。
班での様子 |
学習の様子 |
お問い合わせ
所属課室:芝浦港南地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-6400-0031
ファックス番号:03-5445-4590
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。