トップページ > 観光・スポーツ・文化 > スポーツ > (仮称)北青山三丁目地区スポーツ施設を整備します
更新日:2024年3月26日
ページID:147529
ここから本文です。
(仮称)北青山三丁目地区スポーツ施設を整備します
(仮称)北青山三丁目地区スポーツ施設整備計画を策定しました
北青山三丁目地区第一種市街地再開発事業において取得予定の権利床を活用して整備する(仮称)北青山三丁目地区スポーツ施設について、(仮称)北青山三丁目地区スポーツ施設整備計画を定めました。
計画施設の規模
公益施設棟(地下1階~地上2階)のうち、
地下1階及び地上1階 1,858.22㎡(合計)
計画施設の概要
多目的競技場 1室、多目的室 2室、更衣・シャワー室 男女別各1室、受付兼事務室 1室 等
計画施設のコンセプト
本スポーツ施設は、港区スポーツ推進計画で掲げる「みんなではぐくむスポーツ文化都市みなと~誰もが生涯を通じてスポーツを楽しみ スポーツで元気になるまちをめざして~」の実現と、関係団体を始めとした区民意見等を踏まえ、赤坂・青山地域を中心とした区民や近隣の在勤者等が、障害の有無にかかわらず、誰もが安全に多種目のスポーツを楽しめる施設を目指し、整備します。
- 区民等が身近な場所で気軽にスポーツを楽しむことができるよう、多種目の利用が可能な施設とします。また、先端技術を活用したスポーツ(eスポーツ)を楽しむことができる施設とします。
- 障害のある人が安心してスポーツを楽しむことができ、障害のある人もない人も同じ場所で一緒にスポーツができる施設とします。
- 誰もが生涯を通じて元気にいきいきと暮らすことができるよう、健康増進センターや青山いきいきプラザと連携し、健康づくりや介護予防につながるスポーツ活動もできる施設とします。
- 公園等の身近な屋外の場所で運動する人が増えていることを踏まえ、ランニングやウォーキング等を行う際にも更衣室等のみを利用できる施設とします。
- 子どもの体力向上やスポーツを通じた仲間づくりを促進するため、地域の子どもたちが、安全にスポーツができる施設とします。
- エリアマネジメント組織と連携した活動に取り組み、スポーツを軸とした地域交流の拠点となる施設とします。
- 省エネルギー化を推進するとともに、協定木材を活用し、地球温暖化対策に貢献する施設とします。
整備計画(令和6(2024)年1月策定)
- (仮称)北青山三丁目地区スポーツ施設整備計画(概要版)(PDF:453KB)
- (仮称)北青山三丁目地区スポーツ施設整備計画(前半)(PDF:6,974KB)
- (仮称)北青山三丁目地区スポーツ施設整備計画(後半)(PDF:6,347KB)
整備スケジュール(予定)
令和7年10月 建設工事着工
令和11年7月 建物竣工
令和11年度中 運用開始
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課スポーツ環境整備担当
電話番号:03-3578-2752(内線:4707)
ファックス番号:03-3578-2759
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。