現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > スポーツ > スポーツボランティア

ここから本文です。

更新日:2022年12月22日

スポーツボランティア

 区では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシーとしてスポーツを「支える」活動を継承していくことを目的とし、「ポート・スポーツ・サポーターズクラブ」として、講義や体験、ボランティア実践活動等のプログラムを通じて、スポーツボランティアやスポーツボランティアリーダーとなれる人材を育成しています。

 「ポート・スポーツ・サポーターズクラブ」の名前は、港=「Port」を3つ含む単語を名称に冠した「Port Sports Supporters Club」から由来しています。

対象

 18歳以上の港区内在住・在勤・在学者

登録者数

 90名(令和4年12月1日時点)

講義回数・延べ参加者数

 令和元年度:講座 12回、参加者 234人

 令和2年度:講座 7回、参加者 59人

 令和3年度:講座 6回(うち、オンライン2回)、参加者 45人

 令和4年度:講座 10回

直近の主なボランティア派遣先

・「秩父宮ラグビーまつり」(秩父宮みなとラグビーまつり2022実行委員会主催/11人参加)

・「東京2020大会1周年記念事業 スポーツフェスタ」(区主催/8人参加)

・「MINATOシティハーフマラソン2022」(港区マラソン実行委員会・公益財団法人東京陸上競技協会主催/21人参加)

ポート・スポーツ・サポーターズクラブ新規会員募集

令和4年度ポート・スポーツ・サポーターズクラブ(スポーツボランティア)の登録者を募集します!

これまでの活動

令和3年度ポート・スポーツ・サポーターズクラブ事業(スポーツボランティア養成)

令和2年度ポート・スポーツ・サポーターズクラブ事業(スポーツボランティア養成)

令和元年度ポート・スポーツ・サポーターズクラブ事業(スポーツボランティア養成)

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課スポーツ振興係

電話番号:03-3578-2752(内線:2752)

ファックス番号:03-3578-2749