現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > スポーツ > 学校施設開放

ここから本文です。

更新日:2022年1月18日

学校施設開放

区民の生涯スポーツ活動の場として、学校教育に支障のない範囲で、区立小・中学校の施設を開放しています。

(1)小・中学校一般開放利用

小・中学校の校庭・体育館・教室(一部)等を、利用することができます。

教育委員会に登録した港区立学校施設等使用事前届出団体(在住区民で構成)は使用料が免除となります。

また、港区立学校施設等使用事前届出団体を対象に、青山中学校で夜間校庭開放を実施しています。(青山中学校の夜間開放を利用の場合は、港区立学校施設等使用事前届出団体に登録後、施設予約システムへの登録が必要です。)

(2)学校屋内プール開放

港南小・本村小・赤坂小・御成門中・高松中・高陵中・港陽中の7校に設置した屋内温水プールを通年で開放しています。

利用できる方

港区在住・在勤者で個人登録証をお持ちの方(ただし、中学生以下は必要ありません。)

個人登録証は、各プール受付で作成できます。

以下の証明書を持参ください。その日から利用できます。

港区在住者…氏名と住所が記載されている証明書(運転免許証、健康保険証、住民票など)

港区在勤者…会社の所在地と利用者氏名が記載されている証明書(社員証、健康保険証、在勤証明書など)

名刺だけでは登録できません。

在勤証明書のダウンロード(PDF:47KB)(会社の角印を押印ください。)

港区在住の65歳以上の方…氏名と住所、生年月日が記載されている証明書(運転免許証、健康保険証、住民票など)

港区在住の障害者…1.身体障害者手帳、2.愛の手帳、3.精神障害者保健福祉手帳、4.特殊疾病にり患している者(以下「特殊疾病者」という。)であって、東京都難病患者等に係る医療費助成に関する規則(平成12年東京都規則第94号)に基づき医療費の助成を受けているもの、5.特殊疾病者であって、港区障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則(平成18年港区規則第95号)第2条の2の障害支援区分認定通知書の交付を受けたもの

次の方は利用できません

  • 3歳未満の乳幼児
  • おむつの取れていない乳幼児
  • 飲酒している方
  • 心臓疾患・感染病患者の方
  • 医師に禁止されている方

開放日及び開放時間

午前10時~午後8時30分までの間です。

 

港南・本村・赤坂小

 

木曜日・金曜日
午後5時から8時まで

土曜日・日曜日及び利用日が祝日と重なるとき
午前10時から正午まで
午後1時から3時まで
午後3時30分から5時30分まで
午後6時から8時まで

御成門中

火曜日から金曜日まで
午後6時30分から8時30分まで

高松・高陵中

木曜日・金曜日
午後6時30分から8時30分まで

港陽中

土曜日・日曜日
午前10時から正午まで
午後1時から3時まで
午後3時30分から5時30分まで
午後6時から8時まで

 

夏季休業日(7月21日から8月31日まで)の木曜日・金曜日

午後1時30分から3時30分まで
午後3時45分から5時45分まで

※学校行事などにより、休場する場合があります。

※上記の開放時間の利用については、プールの受付を通り入場してから更衣室を退出するまでの時間も含まれています。

※各学校プール利用案内ページに月間予定表を掲載しています。

休場日

月曜日・火曜日・水曜日、年末年始(12月28日から1月4日まで)、臨時休場日(事前に場内に掲示)

※御成門中は月曜日、年末年始、臨時休場日

※港陽中は、月曜日から金曜日まで、年末年始、臨時休場日

利用料金

  • 大人:500円
  • 小学生・中学生・高校生:100円
  • 区内在住の65歳以上の方、区内在住の障害者、3歳以上の未就学児童:無料

ともに、1回2時間以内の料金です。

毎月第1・3日曜日は区民無料開放日です。(登録証をお持ちください)

毎月第2・4土曜日は小学生・中学生・高校生は無料です。

※券売機は、1万円、5千円、2千円札および5円、1円硬貨は使用できません。
※プール受付では、両替できませんのでご了承ください。

※平成29年12月1日から、小学生・中学生・高校生の利用料金が100円に変更となりました。詳しくは下記のチラシをご覧ください。

利用上の注意事項

  • 水質管理・事故防止のため、泳ぐときは自分の水泳帽を着用してください。
  • 浮輪などの補助具の持ち込みは禁止です。
  • 小学3年生以下の利用は、プールに一緒に入っていただく付き添いの人が必要です。付き添いは、大人(高校生以上)1人につき、子ども2人までです。
  • 中学生以下の夜間の利用は、プールに一緒に入っていただく付き添いの人が必要です。
  • 駐輪場・駐車場はありませんので、自転車・自動車での来場はご遠慮ください。
  • 場内はすべて監視員の指示を守ってください。

(3)夏休み学校プール開放

小学校のプールを、夏休み期間中のおおむね連続した3~5日間(各1日2時間)開放しています。利用対象者は、港区内の小・中学生及びその保護者です。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課スポーツ振興係

電話番号:03-3578-2111(内線:2750~2753)