• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2024年4月15日

ページID:147769

ここから本文です。

ウクライナ避難民向け日本語教室を実施しました

区は、区内在住のウクライナ避難民(以下「避難民」という。)支援の就業支援の一環として、慣れない住環境で安全・安心に暮らすため、日本語の習得と日本の生活習慣・文化を理解し、地域コミュニティの一員としての活動をサポートすることを目的に、ウクライナ避難民向けの日本語教室を実施しました。

実施期間

令和5年7月31日~令和6年3月30日

クラスと開催場所(開催方法)

●クラス1(定員5名)

 月曜日の午後3時~午後5時:公益社団法人国際日本語普及協会

 木曜日の午後6時~午後8時:オンライン

●クラス2(定員10名)

 月曜日の午後6時~午後8時:国際交流スペース

 木曜日の午後6時~午後8時:国際交流スペース

●クラス3(定員5名)

 火曜日の午後3時~午後5時:公益社団法人国際日本語普及協会

 金曜日の午後3時~午後5時:オンライン

●クラス4(定員10名)

 水曜日の午前10時~昼の12時:国際交流スペース

 土曜日午前10時~昼の12時:国際交流スペース

参加者

延13名(クラス1:4名、クラス2:5名、クラス3:2名、クラス4:2名)

参加者の声

・日本語教室に通ってよかった

・日本語教室に行く前より、日本語がわかるようになった

・今後も日本語で人と交流したい

 





よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課ウクライナ避難民支援担当

電話番号:03-3578-2303

ファックス番号:03-3438-8252