更新日:2021年5月15日
ページID:10632
ここから本文です。
口座振替
特別区民税・都民税(普通徴収分のみ)の口座振替制度
銀行・信用金庫・信用組合・ゆうちょ銀行(注1)の預貯金口座から、各納期限に自動引き落しされます。
- 納付を忘れることがなく安心です。
- 納付に出向く手間が省けます。
- 年度の途中からでも口座振替の申し込みができます。
- 還付金が生じた場合は、振替口座に還付金を振込みます。
申し込み方法
口座振替依頼書による申し込み
口座振替依頼書(注2)に必要事項を記入し、届出印、通帳等を持参のうえ、口座のある金融機関の窓口(注3)で手続きをしてください。区へ申し込む(注4)ことも可能です。
金融機関は届出印や口座名義等が合致するかの確認・承認を行います。承認を受けた依頼書が区に届いた以降の納期限のものについて口座振替が有効になります。
なお、承認を受けるまでの日数は、金融機関によって異なります。1か月程度の期間を要する場合がありますので、早めの手続きをお願いします。
(注1)特別区指定金融機関に限られます。(ネット銀行は、PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)及び楽天銀行のみ可能です。)
(注2)口座振替依頼書は税務課税務係及び各地区総合支所に置いてあります。郵送を希望する場合は、税務課税務係までご連絡ください。なお、依頼書は下記の関連リンクからもダウンロードが可能です。(ただし、ダウンロード版の依頼書ではゆうちょ銀行への申し込みができません。)
(注3)ダウンロード版の依頼書を利用する場合は、金融機関の窓口ではなく税務課税務係へ郵送等でお申し込みください。口座振替開始希望月の前月10日(必着)までにお申し込みをお願いいたします。
(注4)区へ申し込んだ場合、区は依頼書をいったん金融機関に送付し承認を得る必要があります。届出印等に誤りがあると、金融機関の承認が得られず口座振替が開始できません。
Web口座振替受付サービスによる申し込み
パソコンやスマートフォンから、インターネットを利用して口座振替の申し込みができるサービスです。
詳しくは、Web口座振替受付サービスのページをご覧ください。
キャッシュカードによる口座振替受付サービスによる申し込み
口座名義人本人が、各地区総合支所の窓口にて、専用端末機にキャッシュカードを通し暗証番号を入力することで、口座振替の手続きが可能です。
持ち物:本人確認書類(免許証・パスポートなど)、キャッシュカード
申請場所:お近くの各地区総合支所の窓口
受付時間:平日午前8時30分~午後5時
※みずほ、三菱UFJ、三井住友、りそな、ゆうちょの各銀行及び芝信用金庫、さわやか信用金庫の口座が登録可能です。
※デビット機能やクレジット機能のついたキャッシュカードは利用出来ませんのでご了承ください。
口座振替日
振替方法 |
振替日(引き落し日) |
|
---|---|---|
各期振替 |
第1期 |
6月末日 |
第2期 |
8月末日 |
|
第3期 |
10月末日 |
|
第4期 |
1月末日 |
|
一括振替(全期前納) |
6月末日 |
- 振替日(引き落し日)が土曜日・日曜日・祝日などの金融機関の休業日にあたる場合は、翌営業日が振替日となります。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部税務課税務係
電話番号:03-3578-2111(内線:2586~2591)
ファックス番号:03-3578-2634
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。