トップページ > Minato City Living Guide > 大変なことが おきたとき > 事故や 災害に 備える > 地震が 起きたとき
印刷
更新日:2020年10月1日
ページID:107911
ここから本文です。
地震が 起きたとき
地震が 起きたときに すること
地震が 起きたとき
- 机の 下へ 入ります。
- ガラスや 落ちてくる ものに 気をつけます。
1分から 2分後
火を 消したかどうかを 確かめます
- 地震が 止まったら ガスや ストーブの 火を 消して ください。小さな 火事は すぐに 消して ください。
安全を 確かめます
- 家族の 安全を 確かめて ください。
2分から 5分後
逃げる 道を 作ります
- 家の 中で くつを はきます。
- 窓や 戸を 開けて、逃げる ところを 作ります。
- 頭を 守ります。落ちてくる ものに 気をつけます。
漏電・ガス漏れ
- ガスの 元栓(家の 全部の ガスを とめる もの)を しめて 電気の ブレーカーを 切ってから 逃げます 。
※高い 建物は 安全を 確かめてから 逃げて ください。急いで 逃げると 危ないです。
5分から 10分後
家の 周りの 安全を 確かめます
- 家族や 家の 安全を 確かめて ください。それから、家の 周りの 安全を 確かめて ください。
※ 高い 建物は、同じ 階に いる 人たちと 一緒に 安全を 確かめて ください。
10分から 数時間後
けがをした 人を 助けます
- 近くの 人と 一緒に 倒れた 家や 家具の 下から 人を 助けて ください。
- けがをした 人を 助けて ください。
逃げるときの 順番
- ※地域集合場所は 地域に 住んでいる 人が 集まる ところ です。
- ※広域避難場所は、地震で おきた 火事から 命を 守るために 逃げる ところ です。
- ※区民避難所は、災害で 家が 壊れた 人が 行く ところ です。