更新日:2023年8月1日
ページID:141835
ここから本文です。
夏休み特別企画
親子で学ぼう がんってなんだ?2023
港区、港区教育委員会と学校法人慈恵大学は、本年6月に包括的連携協力に関する基本協定を結び、保健医療や学校教育など幅広い分野で連携を深めています。このたび、連携協力の一環として、小学4年生から6年生までの児童と保護者を対象に、夏休みの期間中に、東京慈恵会医科大学附属病院のがん専門医を講師として、親子で学ぶイベントを開催します。
東京慈恵医科大学附属病院は、都内25か所にある「地域がん診療連携拠点病院」の一つとして、がん治療や医療連携等の中心的な役割を担っている施設です。
親子で学ぼう がんってなんだ?2023 チラシ(PDF:1,478KB)
概要
日時
令和5年8月19日(土曜)
午前の部:11時00分~12時30分
午後の部:14時00分~15時30分
*午前の部・午後の部の開催内容は同じです。
会場
港区立がん在宅緩和ケア支援センター(ういケアみなと)
(港区白金台四丁目6番2号)
対象
小学4年生から6年生までの児童と保護者 必ず保護者の方とご参加ください。
定員
各回10組(申込順)
内容
がん博士DVD視聴
講義1.「大腸がんってなんだ?」
東京慈恵会医科大学附属病院 消化器・肝臓内科 澤田 亮一 医師
講義2.「がんの治療ってなんだ?」
東京慈恵会医科大学附属病院 腫瘍・血液内科 永崎 栄次郎 医師
みんなでワーク「健康的な生活ってなんだ?」
申込先・申込方法
電話または参加申込書(PDF:1,478KB)によりFAXで、下記までお申し込みください。
港区立がん在宅緩和ケア支援センター(ういケアみなと)
電話:03-6450-3421 FAX:03-6450-3583
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所健康推進課地域保健係
電話番号:03-6400-0084
ファックス番号:03-3455-4539
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。