更新日:2023年8月31日
ページID:142309
ここから本文です。
AED設置協力企業等との協定記念式を開催します
区では、緊急時に誰もが迅速に人命救助を行うことができる環境を整備するため、今年4月からAEDの設置場所の拡大を進めています。その一環として、今年8月に、24時間営業の店舗を有する企業等17団体と「AED設置に関する基本協定」を締結し、AED設置場所の無償提供にご協力いただいています。この取組を広く紹介するため、9月2日(土曜)に開催する防災啓発催事「防災を学ぶ日」の会場で、協定記念式を開催します。
記念式では、初めて救急措置を学ぶ方に向けて新たに制作した研修用動画の上映も行います。
協定記念式
日時
令和5年9月2日(土曜)午前11時50分から午後0時30分まで
会場
男女平等参画センター リーブラホール
(港区芝浦1丁目16番1号 みなとパーク芝浦1階)
出席者
港区長 武井 雅昭(たけい まさあき)
協力企業等の代表者
プログラム
◎AED設置拡大事業の紹介
◎AED設置協力企業等の紹介及び記念撮影
◎港区長あいさつ
◎AED操作方法・心肺蘇生法等についての研修用動画の上映
AED操作方法・心肺蘇生法等についての研修用動画の上映
動画監修
港区災害医療コーディネーター 東京慈恵会医科大学救急医学講座主任教授 武田 聡氏
AED操作方法や心肺蘇生法等を分かりやすく学べる動画です。上映の後に、武田教授による解説を行います。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所生活衛生課庶務係
電話番号:03-6400-0041
ファックス番号:03-3455-4420
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。