更新日:2024年1月25日
ページID:146495
ここから本文です。
羽田空港機能強化における固定化回避検討会の早期開催等を国土交通省に要請しました
令和6年1月23日(火曜)、武井雅昭(たけいまさあき)港区長と鈴木たかや(すずきたかや)港区議会議長が、国土交通省を訪れ、羽田空港機能強化における固定化回避検討会の早期開催等を要請しました(「要請書」本文は添付資料のとおり)。
区と区議会では、令和4年8月の「第5回羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会」開催後、次回の検討会の動向を注視するとともに、検討を加速するよう、要請と申入れを行ってきましたが、令和6年1月現在、開催されていません。
そのため、早期の固定化回避を実現するために、検討の加速化と住民説明会の早期開催、併せて、1月2日の羽田空港衝突事故の早急な事故原因の究明と再発防止策の徹底等を要請しました。
添付文書「羽田空港機能強化における固定化回避検討会の早期開催等の要請について」(国土交通大臣あて)(PDF:733KB)
(左から)武井区長、国交省航空局首都圏空港課多田課長、鈴木議長
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課環境指導アセスメント係
電話番号:03-3578-2490
ファックス番号:03-3578-2489
所属課室:区議会事務局議会広報担当
電話番号:03-3578-2920
ファックス番号:03-3578-2932
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。