更新日:2023年12月13日
ページID:66520
ここから本文です。
港区オープンデータの公開
区は、オープンデータを「港区オープンデータカタログサイト」で公開しています。
港区オープンデータカタログサイトでは、データの検索を容易にし、施設データの内容を地図上でご覧いただけるなど、オープンデータを活用しやすくなりました。
https://opendata.city.minato.tokyo.jp(外部サイトへリンク)
港区オープンデータカタログサイト開設に伴い、港区公式ホームページに掲載しているデータは令和2年(2020年)6月15日(月曜)で掲載を終了しました。
オープンデータとは
オープンデータとは、国、地方公共団体、独立行政法人、公益事業者等が保有する公共データを、機械判読に適したデータ形式で、二次利用が可能な利用ルールで公開されたデータのことをいいます。
公開データ
港区の人口、新型コロナウイルス感染症の感染者数、区立・私立保育園空き状況、世論調査結果等のデータをオープンデータとして公開しています。
オープンデータの意義・目的
区民や事業者がオープンデータを活用することにより幅広いサービスが生まれ、区民利便性の向上や生活の安全、地域経済の活性化をもたらします。また、区政情報が活用され区民等が区政への関心を高めることにより、区政への住民参加につながります。
詳しくは、次のホームページをご覧ください。
利用規約
コンテンツ利用に当たっては、港区オープンデータ利用規約(外部サイトへリンク)に基づき、本規約に同意したものとみなします。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部企画課デジタル改革担当
電話番号:03-3578-2855
ファックス番号:03-3578-2069
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。