トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2025年 > 広報みなと2025年4月 > 広報みなと2025年4月15日号 トップページ > 広報みなと2025年4月15日号 おしらせボード お知らせ
更新日:2025年4月15日
ページID:162422
ここから本文です。
目次
広報みなと2025年4月15日号
おしらせボード
お知らせ
難病医療費助成制度の対象疾病が拡大されました
難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく難病医療費助成制度の対象疾病(指定難病)について、4月1日から7つの疾病が新たに追加、2つの疾病が名称変更されました。
これに伴い、難病医療費助成を受けている人を支給対象とする港区心身障害者福祉手当についても支給対象疾病が拡大されました。
新たに追加された疾病
疾病番号 |
疾病名 |
---|---|
342 |
LMNB1関連大脳白質脳症 |
343 |
PURA関連神経発達異常症 |
344 |
極長鎖アシル―CoA脱水素酵素欠損症 |
345 |
乳児発症STING関連血管炎 |
346 |
原発性肝外門脈閉塞症 |
347 |
出血性線溶異常症 |
348 |
ロウ症候群 |
名称変更された疾病
疾病番号 |
新疾病名 |
旧疾病名 |
---|---|---|
63 |
免疫性血小板減少症 |
特発性血小板減少性紫斑病 |
154 |
睡眠時棘徐波活性化を示す発達性てんかん性脳症及びてんかん性脳症 |
徐波睡眠期持続性棘徐波を示すてんかん性脳症 |
問い合わせ |
障害者福祉課障害者給付係 |
---|
障害者団体の学習活動費用を助成します
区内の障害者団体の会員等を対象とした学習会や講演会を行う際の講師謝礼等を助成します。
対象 |
港区心身障害児・者団体連合会に加入する団体または区内で障害者とともに活動している団体 |
||
---|---|---|---|
申し込み |
学習会等を計画する場合は、郵送または直接、所定の実施計画書に会則・会員名簿を添えて、6月27日(金曜・必着)までに、〒105-8511 港区役所障害者福祉課障害者福祉係(区役所2階)へ。実施計画書は、障害者福祉課(区役所2階)で配布する他、港区ホームページからダウンロードもできます。
|
令和7年度の国民健康保険料率等が決定しました
基礎分(医療分) |
所得割料率:7.71パーセント |
||
---|---|---|---|
後期高齢者支援金分 |
所得割料率:2.69パーセント |
||
介護分 |
所得割料率:2.25パーセント 国民健康保険料の計算方法について詳しくは、港区ホームページをご覧ください。
|
||
令和7年度国民健康保険料の通知 |
6月に年間保険料を計算して、世帯主に郵送します。 |
||
問い合わせ |
国保年金課資格保険料係 |
不登校児童・生徒のフリースクール等の利用料を区から助成します
対象 |
東京都の助成金の交付決定を受けている区内在住の不登校児童・生徒の保護者 |
||
---|---|---|---|
申し込み |
港区ホームページをご覧ください。
|
||
問い合わせ |
教育人事企画課教育支援係 |