トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2025年 > 広報みなと2025年7月 > 広報みなと2025年7月1日号 トップページ > 広報みなと2025年7月1日号 おしらせボード お知らせ
更新日:2025年7月1日
ページID:168136
ここから本文です。
目次
広報みなと2025年7月1日号
おしらせボード
お知らせ
令和7年度介護保険負担割合証を郵送します
介護保険負担割合証は黄色の証で、ピンク色の封筒に入れて郵送します。
対象 |
次のいずれかに該当する人 |
---|---|
発送予定日 |
7月15日(火曜) |
問い合わせ |
(1)介護保険課介護給付係 |
国民健康保険限度額適用認定証等の申請
入院等で医療費が高額になる場合、「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」の提示で、同月同一の医療機関へ支払う保険部分の金額が自己負担限度額までとなります。住民税非課税世帯の人は、入院時の食事代が減額になります。マイナ保険証で受診をすることで、限度額適用認定証等が不要な場合があります。
申請窓口 |
各総合支所区民課窓口サービス係(芝地区総合支所は相談担当) |
---|---|
限度額適用認定証の更新 |
令和7年7月末期限の認定証をお持ちの人に、7月中旬に更新の案内を郵送します。 |
問い合わせ |
国保年金課給付係 |
新しい国民健康保険高齢受給者証を郵送します
8月1日(金曜)からお使いいただく新しい高齢受給者証を、世帯主宛てに灰色の封筒で郵送します。今まで使用していた高齢受給者証は、8月1日(金曜)以降に確実に処分してください。
対象 |
国民健康保険に加入している70歳から74歳の人 |
---|---|
発送予定日 |
7月11日(金曜) |
問い合わせ |
国保年金課資格保険料係 |
国民健康保険加入者へ特定健康診査受診勧奨を実施します
対象 |
令和7年4月1日現在、40歳から75歳未満の港区国民健康保険加入者 |
---|---|
とき |
11月30日(日曜)まで |
内容 |
7月から実施している特定健康診査の未受診者等を対象に、受診勧奨のはがきを郵送します。また、区が対象者の携帯電話番号を把握している場合は、SMS(ショートメッセージサービス)による受診勧奨メールを送信します。 |
問い合わせ |
国保年金課事業係 |
マンション実態調査へのご協力のお願い
区内のマンションを対象に、建物概要や管理状況、居住者の意識等を把握するため、マンション実態調査を実施します。7月中旬から管理組合宛てにアンケート用紙を郵送しますので、ご回答をお願いします。また、調査員が訪問する場合もあります。
問い合わせ |
住宅課住宅支援係 |
---|