更新日:2024年4月1日
ページID:142799
ここから本文です。
港区キャラクター名鑑
港区には、たくさんのキャラクターたちが、区の事業などPRするために日々活動しています。
パンフレットなどの印刷物やイベント会場などで活躍していますので、見かけたら応援してくださいね!
あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 ら行※50音順に掲載しています。
あ行
アカオくん
赤坂のまちの魅力を発信するキャラクター
プロフィール
赤坂親善大使
性格
とにかくやさしい癒し系
趣味
図書館、美術館めぐり、お散歩
使命
「おもてなし」の心で皆さんに接すること
活動の場所
赤坂地区で行われるイベントに出演しています。
Facebookで、赤坂・青山の魅力紹介などをしています。
※ぬいぐるみ、ストラップ販売あり
担当課
関連リンク
赤坂親善大使公式Facebook(外部サイトへリンク)
地域の魅力を発信するマスコットキャラクター「赤坂親善大使」
アカサカメン
赤坂のまちの魅力を発信するキャラクター
プロフィール
赤坂親善大使
性格
正義感が強くがんばり屋さん
趣味
平和を守るヒーローごっこ
使命
みんなが安心して暮らせるように見守ること
活動の場所
赤坂地区で行われるイベントに出演しています。
Facebookで、赤坂・青山の魅力紹介などをしています。
※ぬいぐるみ、ストラップ販売あり
担当課
関連リンク
あざぶぅ
麻布地区防災キャラクター
プロフィール
由来
「あ」わてずに「ざ」いたくひなんで「ぶ」じすごそう!の「あざぶぅ」
使命
麻布地区にお住いの皆さんへ在宅避難をお勧めすること。
活動の場所
在宅避難ガイドブックや庁舎掲出用横断幕に登場しています。
※カプセルトイ「麻布街ガチャ」でアクリルキーホルダーあり。
担当課
関連リンク
アユミン
赤坂のまちの魅力を発信するキャラクター
プロフィール
赤坂親善大使
性格
好奇心旺盛で人なつっこい
趣味
食べ歩きとショッピング
使命
赤坂が元気になるためのコミュニティづくり
活動の場所
赤坂地区で行われるイベントに出演しています。
Facebookで、赤坂・青山の魅力紹介などをしています。
※ぬいぐるみ、ストラップ販売あり
担当課
関連リンク
いっとくん
MINATO「選挙いっ得?!」プロジェクト
イメージキャラクター
エコル
港区リサイクル活動キャラクター
か行
かつとくん
港区歴史観光PRキャラクター
プロフィール
特徴
服には東京タワーの「インターナショナルオレンジ×白」を取り入れ、波の柄を使用することで港区の海をイメージしている
活動の場所
港区歴史観光ガイドブックに登場
(令和5年度:徳川家康と勝海舟ゆかりの地を巡るデジタルクイズラリーの画面案内人、デジタルスタンプデザインのほか、事業周知用ちらし・ポスターに登場)
担当課
関連リンク
※戸板女子短期大学服飾芸術科の学生が作成したキャラクター
グルグル王子&グルーにゃ
ミナコレ公式キャラクター
プロフィール
いつも仲良しのグルーにゃ(左)とグルグル王子(右)
趣味
区内の美術館・博物館巡り
使命
美術館・博物館のたくさんの魅力を区民や港区を訪れるみなさんに伝えること
活動の場所
ミナコレ事業のちらしなどに登場
担当課
関連リンク
さ行
さとみん
港区里親制度普及啓発キャラクター
プロフィール
特徴
港区の花 あじさいをまとった姿。大切なものを入れるお家の形のカバンを持っている。人と人をつなぐ首元のリボンもポイント
誕生日
11月23日
性格
みんなのいやし系、人懐っこい
趣味
カフェめぐり、ガーデニング
好きな食べ物
あじさいゼリー、金平糖
好きな花
あじさい
特技
握手、みんなを元気づけること、応援すること
使命
子どもの養育のバトンをつなぎ里親家庭を温かく見守ること
活動の場所
パンフレットや広報物、HPに登場
区民まつりなどのイベントに出演予定
※普及啓発グッズあり
担当課
関連リンク
しば
芝地区キャラクター
プロフィール
芝次郎の祖母
昔は看護師でかなりの美人だったとか。手先が器用で芝次郎やみんなの浴衣を縫っている。
活動の場所
地区版計画書等に登場。
※啓発用品あり
担当課
芝江
芝地区キャラクター
プロフィール
芝次郎の次姉
高校の同級生だった夫と結婚してからは渋谷区在住。
盆と正月には挨拶に来る
性格
物静かでおっとりしている
活動の場所
地区版計画書等に登場。
※啓発用品あり
担当課
芝子
芝地区キャラクター
プロフィール
芝次郎の母
芝浜とは実家が近所で幼なじみ。戸板女子短期大学卒業。
家族思いで、良き妻、良き母、良き娘である。
活動の場所
地区版計画書等に登場。
※啓発用品あり
担当課
芝次郎
芝地区キャラクター
プロフィール
芝家の末っ子
趣味
落ち葉拾い、散歩、折り紙
好きな色
青
好きな季節
秋
活動の場所
芝地区で行われるイベント(ふれ愛まつり、総合防災訓練など)に出演
地区版計画書等に登場。
※芝地区クリーンキャンペーンで使用する軍手、ごみ袋及び環境美化啓発用品あり
担当課
芝蔵
芝地区キャラクター
プロフィール
芝次郎の祖父
かつては名の知れたきこり、今は絵描きに。
芝次郎のほうきをつくっている。
特技
利き水と将棋
活動の場所
地区版計画書等に登場。
※啓発用品あり
担当課
芝太郎
芝地区キャラクター
プロフィール
芝兄弟の長男
NGO団体に所属し世界各国でボランティア活動をしている。
社交的で女の子にもモテモテ?
活動の場所
地区版計画書等に登場。
※啓発用品あり
担当課
芝浜
プロフィール
芝次郎の父
きこり
性格
かなり口下手だが真面目。根っからの体育会系で何にでも熱くなりがち。
趣味
元球児で野球が好き
活動の場所
地区版計画書等に登場。
※啓発用品あり
担当課
芝松
芝地区キャラクター
プロフィール
芝次郎の叔父で芝浜の弟
元高校教師で、現在は世界中の大学などで地球環境についての講演を行う。カナダ在住。
活動の場所
地区版計画書等に登場。
※啓発用品あり
担当課
芝美
芝地区キャラクター
プロフィール
芝次郎の長姉
諸外国語を使いこなし、商社で働くキャリアウーマン。
現在は品川区で一人暮らし。センスが独特と評判。
活動の場所
地区版計画書等に登場。
※啓発用品あり
担当課
芝代
芝地区キャラクター
プロフィール
芝次郎の三姉
戸板女子短期大学服飾芸術科2年生
性格
スポーツが得意で活発。元気で明るく負けず嫌いだが裁縫も得意。
活動の場所
芝地区で行われるイベント(ふれ愛まつり、総合防災訓練など)に出演
地区版計画書等に登場
担当課
しばっち
養蜂事業キャラクター
た行
たっちゃん
三田いきいきプラザマスコットキャラクター
だんじろう(断辞郎)
港区リデュースキャラクター
多和詩(たわし)
は行
パル
港区シルバー人材センターマスコットキャラクター
プロフィール
名前の由来
仲間、友達の意味があります。
活動の場所
港区シルバー人材センターホームページ、広報紙、刊行物に登場
担当課
関連リンク
舞良志(ぶらし)
ま行
み~しゃ
港区社会福祉協議会マスコットキャラクター
プロフィール
誕生日
2011年9月1日
性格
虹のように明るくて優しい
特徴
頭は東京タワーと芝公園、耳は東京湾の海を表しています。レインボーブリッジのカラーをイメージしたドレスを着ています。チャームポイントは、笑顔
名前の由来
「み~しゃ」は、港区とみんなの「み」、社会福祉協議会の「しゃ」から名付けられました。
活動の場所
港区社会福祉協議会の刊行物、ホームページに登場しています。
港区内で行われるイベント(みなと区民まつり等)へ出演しています。
※ミニぬいぐるみ、ふせん販売あり
担当課
関連リンク
みっちゃん
三田いきいきプラザマスコットキャラクター
みなッコ
港区立図書館キャラクター
港区環境ジャムム
港区の環境施策普及啓発キャラクター
プロフィール
性格
正義感が強い
趣味
ガーデニング・森林浴
使命
港区の環境をよりよくしようと使命感に燃えている
特徴
環境らしい緑色で、区のシンボルである東京タワーと丸みマークを頭に乗せ、首元には区の花であるバラを身に付けたデザイン
活動の場所
港区の環境施策について普及啓発するべく、今後さらに活躍予定
担当課
関連リンク
【全国初!自治体コラボジャムム誕生】「港区環境ジャムム」が「みなとタバコルール」等をかわいくお知らせ!東京メトロ駅構内に周知広告を掲出!
みなも
生物多様性の普及啓発キャラクター
プロフィール
港区の水辺にすむカワセミきょうだいの姉
特徴
丸みマークの付いたバンダナを首に巻いている。
魚の髪飾りとペンダントを付けている。(カワセミのカップルには、オスが獲った魚をメスにプレゼントする求愛給餌という行動が見られる)
活動の場所
生物多様性についてのイベント周知ポスターや環境啓発冊子等に出演
担当課
みんと
生物多様性の普及啓発キャラクター
プロフィール
港区の水辺にすむカワセミきょうだいの弟
特徴
丸みマークの付いたキャップをかぶっている。
釣り竿を持っている。(カワセミは、川や池にダイビングして小魚やエビ、水生昆虫などを捕食する。英名はキングフィッシャー)
活動の場所
生物多様性についてのイベント周知ポスターや環境啓発冊子等に出演
担当課
みなペン
Kissポート財団マスコットキャラクター
プロフィール
活動の場所
港区コミュニティ情報誌「キスポート」に登場
※イベント参加者へキャラクターグッズ(クリアファイル、ボールペン、バッチなど)の景品配布あり
担当課
関連リンク
みなやすくん
港区歴史観光PRキャラクター
プロフィール
特徴
服には港区旗のカラーを使用し、区の花であるアジサイを柄として使用している
活動の場所
港区歴史観光ガイドブックに登場
(令和5年度:徳川家康と勝海舟ゆかりの地を巡るデジタルクイズラリーの画面案内人、デジタルスタンプデザインのほか、事業周知用ちらし・ポスターに登場)
担当課
関連リンク
徳川家康と勝海舟ゆかりの地を巡るデジタルクイズラリー
※戸板女子短期大学服飾芸術科の学生が作成したキャラクター
めいすいくん
明るい選挙キャラクター東京タワーバージョン
めぇめぇ
プラザ神明マスコットキャラクター
プロフィール
誕生日
2012年9月1日
性格
好奇心旺盛
使命
プラザ神明のみんなが楽しくすごせるように見守ること
活動の場所
神明いきいきプラザ、神明子ども中高生プラザ及び神明保育園内の装飾、神明子ども中高生プラザ乳幼児向けおたより、神明いきいきプラザちらしに登場
担当課
関連リンク
ら行
りぶら
男女平等参画センターマスコットキャラクター
プロフィール
てんびん座から舞い降りた妖精
頭にさわると、ひとつ夢が叶うらしい!?
誕生日
12月22日
趣味
港区内をぶらぶらすること、ボーリング、運河でクルージング、バランスボールでエクササイズ
好きな食べ物
むらさき色のフルーツ、さつまいも、芝浦の夏みかん、芝エビのてんぷらそば
好きなもの
三角(参画)の形をしたもの
苦手なもの
雷
特技
平均台、みんなを仲良しにすること
使命
背中のマントで港区のいろいろな場所へ飛んでいき、男女平等参画について啓発をすること
活動の場所
リーブラフェスタやみなと区民まつりなどに出演
HP、SNS、男女平等参画センターの施設案内リーフレットに登場
※啓発品グッズあり
担当課
関連リンク
リユー助
港区リユースキャラクター
プロフィール
活動の場所
環境イベント(エコライフ・フェアなど)に出演。
3Rちらしに登場
担当課
関連リンク