現在のページ:トップページ > 区政情報 > 広聴 > よくある質問 > 届出・証明・住民の手続き > 窓口で戸籍に関する証明書をとりたいのですが、どうすればよいですか。

ここから本文です。

更新日:2020年9月30日

窓口で戸籍に関する証明書をとりたいのですが、どうすればよいですか。

質問

窓口で戸籍に関する証明書をとりたいのですが、どうすればよいですか。

回答

窓口で請求書を書いて請求していただきます。
本籍・筆頭者がわからないと、交付することができません。必ずわかるようにしてきてください。
証明書の請求の際は、本人確認をさせていただいています。ご協力をお願いします。

●請求できる人
・戸籍に記載されている人、その配偶者
・直系の親族(子、孫、父母、祖父母)・・・戸籍に記載されている人との関係がわかる戸籍等をお持ちください。(港区の戸籍で確認できる場合は、必要ありません)
※第三者が請求できるのは、権利行使・義務履行のために必要な場合、国・地方公共団体の機関に提出する必要がある場合、その他正当な理由がある場合です。(必要な書類等、詳しくはお問い合わせください)

提出書類等

●本人確認書類
官公署の発行する写真付の証明書であれば1点、健康保険証など写真のないものは2点お持ちください。
●代理人による請求のときは、委任状・代理人の本人確認書類・委任者の本人確認書類のコピーが必要です(委任者の本人確認書類として健康保険証のコピーをお持ちいただく際は、健康保険証の記号・番号と保険者番号が見えないようマスキングしてコピーを取ったものをお持ちください。)。
●身分証明書の申請は、たとえ代理人が同一戸籍内の方でも委任状が必要です。

届出窓口

各総合支所区民課窓口サービス係(芝地区は区民課証明交付担当)
芝浦港南地区総合支所台場分室

受付時間

午前8時30分~午後5時(水曜日は台場分室を除き午後7時まで)

休日

土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

お問い合わせ先

各総合支所区民課窓口サービス係(芝地区は区民課証明交付担当)
芝浦港南地区総合支所台場分室

芝地区03-3578-3144
麻布地区03-5114-8821
赤坂地区03-5413-7012
高輪地区03-5421-7612
芝浦港南地区03-6400-0021
台場分室03-5500-2351