現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > 生涯学習 > 社会教育委員

ここから本文です。

更新日:2022年7月7日

社会教育委員

社会教育委員は、地域住民の意見を社会教育行政に反映させるため、昭和44年に条例設置されました。委員は学校教育及び社会教育の関係者並びに学識経験者の計10名で社会教育委員の会議を構成し、その任期は2年です。職務内容は、社会教育に関する教育委員会の諮問に対する答申、社会教育に関する調査・研究等であり、定例会を年2回程度開催しています。

令和3・4年度活動内容

日程

内容

1

令和3年6月

  • 社会教育関係団体に対する補助金の交付について
  • 生涯学習事業等(地域学校協働活動推進事業)の報告など

2

令和4年3月

  • 生涯学習事業等(地域学校協働活動推進事業)の報告など
3 令和4年6月
  • 社会教育関係団体に対する補助金の交付について
  • 生涯学習事業等(地域学校協働活動推進事業)の報告など

社会教育委員の会議答申等一覧

 

内容

平成24年

「学校教育を支援するための学校と地域の連携方策について」(答申)

平成22年

「家庭教育を充実する方策について」(答申)

平成20年

「地域人材を活用した生涯学習事業のあり方について」(報告)

平成17年

「生涯学習を推進するための学校施設の活用について」(答申)

平成16年

「青少年に対する社会、奉仕及び自然体験活動等の事業を進めるにあたり、ボランティア(個人・団体)

・NPO・企業等、地域の学習資源と連携、協力することについて」(答申)

平成14年

「港区の生涯学習活動における地域スポーツのあり方について」(答申)

平成11年

「家庭の教育環境をよりよくするための方策について」(提言)

平成10年

「港区における生涯学習の推進計画について」(答申)

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課生涯学習係

電話番号:03-3578-2744