• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 高輪地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 避難所防災訓練を実施しました(白金地区防災協議会)

印刷

更新日:2025年3月31日

ページID:162190

ここから本文です。

目次

避難所防災訓練を実施しました(白金地区防災協議会)

3月1日(土曜日)、白金の丘学園で、避難所防災訓練(白金地区防災協議会主催)を開催しました。

当訓練では、地域の避難所を体験し、「自助」「共助」の必要性と校内の立ち入り禁止、土足禁止区域などについて、また、避難所でほかの人と接触することで感染症を意識して行動することへの理解を深めることを目標としています。今回はさらに、「避難者は避難所の運営者でもある」ことへの意識を高めようと、実際の被災を想定して、参加者全員で受付と避難所設営をする初めての訓練に挑戦しました。

当日は150名の方にご参加いただきました。

早朝に地震があったという想定で、町会ごとに地域集合場所から白金の丘学園に集まりました。訓練の流れの説明の後、第一部では参加者が事前問診と受付の資材を運び出し、設営を行いました。受付設営訓練の後は、白金の丘学園PTAの皆さんも加わり、避難所の設営訓練と炊き出し訓練を行いました。続く第二部では高輪消防署・高輪消防団により応急救護訓練、水消火器訓練を行いました。

訓練の様子

 事前問診      ペット避難所      設営訓練(柔剣道場)     

 事前問診所設営後、参加者が見学     設営訓練(ペット避難所)        設営訓練(柔剣道場)        

 炊き出し訓練            応急救護訓練     水消火器訓練

    炊き出し訓練                                 応急救護訓練                           水消火器訓練

      

                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:高輪地区総合支所協働推進課協働推進係

電話番号:03-5421-7621(内線:3842)

ファックス番号:03-5421-7626