ここから本文です。

更新日:2024年3月15日

事業者のためのごみ減量セミナー

事業系ごみの減量・リサイクル推進のためには、廃棄物管理責任者などの担当者が中心となって、事業所内で廃棄物の適正な分別を行うためのルールや体制を構築する必要があります。

そのため、区では、廃棄物管理責任者など廃棄物関連の業務を行っている方々を対象に、ごみの減量・リサイクル推進に欠かせない必要な知識やノウハウを提供する実践的なセミナーを実施しています。

令和5年度 事業者のためのごみ減量セミナー(終了しました)

令和5年度 事業者のためのごみ減量セミナーは、以下の内容で実施しました。

配信期間

令和6年2月15日(木曜)から令和6年3月14日(木曜)まで

内容

・チームづくりで取り組む事業所ごみ減量

 山谷 修作 氏(ごみ減量資料室代表/東洋大学名誉教授)

・ごみ減量優良事業者の取り組み

 ソニーシティ

・捨てられた食品はどうなるの?食品廃棄物のリサイクルの様子を見学

 株式会社日本フードエコロジーセンター

過去のセミナー内容

  • 令和4年度取組事例(赤坂インターシティAIR)
  • 令和3年度取組事例(汐留メディアタワー)
  • 令和2年度取組事例((株)NTTドコモ)
  • 令和元年度取組事例(共栄火災オフィスサービス(株)・(株)五十嵐商会)
  • 平成30年度取組事例((公財)古紙再生促進センター・コアレックス三栄(株)・(株)五十嵐商会)
  • 平成29年度取組事例(品川シーズンテラスビルマネジメント(株)・(株)五十嵐商会)
  • 平成28年度取組事例((株)日立ハイテクノロジーズ)
  • 平成27年度取組事例(伊藤忠人事総務サービス(株)・商船三井興産(株)・新日鉄興和不動産(株)・(株)田町ビル)

詳しくは下記リンク先をご覧ください。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所ごみ減量・資源化推進係

電話番号:03-3450-8025