トップページ > 環境・まちづくり > 道路・橋りょう・河川 > 道路 > 令和6年度道路陥没の原因となる道路下空洞調査の実施状況について
更新日:2025年3月4日
ページID:157468
ここから本文です。
令和6年度道路陥没の原因となる道路下空洞調査の実施状況について
2025年1月28日に発生した埼玉県八潮市での道路陥没事故を受け、今年度行っている道路下空洞調査の実施状況(2025年2月20日時点)をホームページに速報として掲載します。
港区は、道路下の空洞に起因した陥没による第三者被害を防止するため、5年毎にレーダーにより道路下の空洞を調査し、区民の安全・安心の確保に取り組んでいます。
今年度は調査実施年度で、2024年9月4日から2025年2月28日まで調査を実施しています。
調査対象路線及び調査内容
区が管理する2車線の道路で、調査道路延長約66.3kmを、探査深度1.5mまで検知できる地中レーダー探査車両を用いて道路下の空洞の有無を調査します。その後、空洞箇所に小さな穴を開け、スコープカメラで空洞内部の状況を確認しています。
調査結果(2025年2月20日現在)
今回の調査では、大規模な道路陥没を引き起こす可能性の著しく高い空洞はありませんでした。
なお、すでに補修が完了している箇所もありますが、判定区分による陥没リスクの高い11箇所については今年度末までに補修を完了させる予定で進めています。また、その他の空洞についても順次補修する予定です。
最終的な調査結果及び補修状況の報告については、まとまり次第改めて港区ホームページにてご報告いたします。
引き続き、区民の安心と安全を確保するために取り組んでまいります。
地中レーダー探査車両等による調査イメージ
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:芝地区総合支所まちづくり課土木担当
電話番号:03-3578-2032
ファックス番号:03-3578-3180
所属課室:麻布地区総合支所まちづくり課土木担当
電話番号:03-5114-8803
ファックス番号:03-3585-3276
所属課室:赤坂地区総合支所まちづくり課土木担当
電話番号:03-5413-7015
ファックス番号:03-5413-2019
所属課室:高輪地区総合支所まちづくり課土木担当
電話番号:03-5421-7615
ファックス番号:03-5421-7626
所属課室:芝浦港南地区総合支所まちづくり課土木担当
電話番号:03-6400-0032
ファックス番号:03-5445-4590
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。