トップページ > 麻布地区総合支所 > 暮らしの情報 > 麻布地区総合支所が独自に取組む事業(地域事業) > 麻布未来写真館~次世代へつなぐ麻布の記憶~
更新日:2023年6月27日
ページID:32123
ここから本文です。
麻布未来写真館~次世代へつなぐ麻布の記憶~
麻布地区総合支所では、地域への共感・愛着の醸成を目的として、平成21年度から麻布未来写真館を開始しています。
「麻布未来写真館分科会」が主体となり、古い写真の収集・保存や、現在の麻布地区の撮影を行うことで、まちの移り変わりを記録しています。
また、企業や大学等との連携によるパネル展示会を実施し、多くのみなさまにご覧いただく機会の拡充に取り組んでいます。
|
令和3年度 |
令和4年度 |
令和5年度 |
計 |
---|---|---|---|---|
事業費 |
4,291千円 |
4,291千円 |
4,011千円 |
12,593千円 |
※ホームページ内に記載されている情報及び画像の転載はできません。
麻布未来写真館分科会
区民参画組織「麻布を語る会」の分科会の1つとして、在住・在勤・在学者等が集い、麻布地区の歴史や文化、まちの変化を記録・保存・継承していく活動です。パネルの作成に向けた月1回程度の会議や、まち歩きでの写真撮影等を行っています。
麻布未来写真館では、メンバーの募集をしています。みなさまもぜひ参加してみませんか?会議等の活動の見学が可能ですので、お気軽に問合せください。
古い写真・資料を探しています!
明治~平成10年代頃の写真等を募集しています。
麻布地区の建物や風景、お祭りなどの懐かしい写真がありましたら、下記問合せまでお寄せください。
ご提供いただくにあたり、窓口にて「使用同意書およびヒアリングシート」を記入いただいております。
あらかじめ記入のうえご持参いただけますと、待ち時間を短くご案内できます。ダウンロードは「使用同意書およびヒアリングシート(PDF:379KB)」からできます。A4両面刷り・長辺とじにてご活用ください。
これまでに作成したパネル
(1)地域
- 六本木周辺1(PDF:7,528KB)
- 六本木周辺2(PDF:4,873KB)
- 麻布台周辺(PDF:7,118KB)
- 西麻布周辺(PDF:4,817KB)
- 麻布十番・元麻布周辺(PDF:3,530KB)
- 南麻布周辺(PDF:4,849KB)
(2)歴史や文化
各年度の活動報告書
1年間の活動報告として、当年度に作成したパネルや、分科会メンバーの声を掲載した冊子を刊行しています。活動報告書は、各パネル展および麻布地区総合支所協働推進課にて無料で配布しています。
- 平成21年度活動報告書(PDF:3,271KB)
- 平成22年度活動報告書(PDF:4,276KB)
- 平成23年度活動報告書(PDF:3,829KB)
- 平成24年度活動報告書(PDF:6,065KB)
- 平成25年度活動報告書(PDF:9,193KB)
- 平成26年度活動報告書(PDF:6,038KB)
- 平成27年度活動報告書(PDF:5,715KB)
- 平成28年度活動報告書(PDF:6,205KB)
- 平成29年度活動報告書(PDF:8,546KB)
- 平成30年度活動報告書(PDF:4,020KB)
- 令和元年度活動報告書(PDF:6,560KB)
- 令和3年度活動報告書(PDF:8,106KB)
- 令和4年度活動報告書(PDF:4,747KB)
※令和2年度活動報告書については平成27年度~令和2年度活動の記録と同様
これまでの活動の記録
平成27年度~令和2年度活動の記録(PDF:8,071KB)
パネル展示について
作成したパネルの展示会については、期間ごとに展示場所や内容を変えながらイベントとして実施しているほか、以下の場所では常設しています。
お気軽にご覧いただける内容での展示を行っております。近隣にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:麻布地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-5114-8812
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。