ここから本文です。

更新日:2023年3月14日

国際交流スペース

国際交流に関する情報発信や日本人との相互交流を推進するための拠点として、国際交流スペースを設置しています。グループ活動や地域交流の場として利用できる集会室や登録なし利用できるふれあい広場あります。国際交流を目的とする活動が優先になりますが、その他の活動でも利用できます。
集会室を利用する場合は、団体登録が必要となります。

団体登録資格を有するものは次のとおりです。

(1) 区内に住所を有する者

(2) 区内の事務所又は事業所に勤務している者

(3) 区内の学校に通学している者

(4) 在住者、在勤者、在学者を半数以上構成員とする5人以上の団体

詳しくは、下記集会室利用案内を参照してください。
団体登録申請書及び集会室利用申込書もダウンロードできますので、ご利用ください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下のことにご理解とご協力をお願いします。

感染防止への取組

  • 机・椅子の数を減らし、利用者同士の間隔をあけます。
  • 部屋の利用者数を通常の50%以下とします。
  • 1時間ごとに室内を換気します。
  • ドアノブや机等、共用設備についてはアルコール等で消毒をします。

利用時のお願い

  • 来館前に健康状態の確認と検温を行い、体調のすぐれない場合(熱っぽさ・息苦しさ・強いだるさがある、軽度であっても咳・咽頭痛の症状があるなど)は来館をお控えください。
  • 過去2週間以内に、感染が引き続き拡大している国・地域へ訪問したことがある方は、来館をお控えください。
  • 館内ではマスクを着用してください。
  • 手指消毒にご協力ください。
  • 周囲の方と適度な距離(最低でも1メートル以上)を保ってください。
  • 大きな声での会話はお控えください。
  • 来館の際は、感染拡大防止のための対策として、氏名・緊急連絡先等をお知らせ下さい。

集会室利用案内

所在地

画像:国際交流スペースの地図

〒107-0061
東京都港区北青山1丁目6番3号 都営北青山一丁目アパート3号棟地下1階

電話:03-3796-3309(一般財団法人港区国際交流協会)

利用時間

月曜から金曜 午前9時から正午 午後1時から8時
土曜 午前9時から正午 午後1時から5時

休業日

日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)、臨時に休業する日

交通アクセス

地下鉄銀座線、半蔵門線、大江戸線青山一丁目駅 A0番出口徒歩5分

駐車場はありません

各種申請書

※集会室は必ず空き室状況を確認してからお申込みください。

空き室状況問い合わせ先:一般財団法人港区国際交流協会 03-3796-3309

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課国際化推進係

電話番号:03-3578-2303(内線:2308)