• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2025年 > 広報みなと2025年8月 > 広報みなと2025年8月1日号 トップページ > 広報みなと2025年8月1日号 みなとにほんご友だちの会 外国人と「やさしい日本語」で交流しませんか

印刷

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

目次

みなとにほんご友だちの会 外国人と「やさしい日本語」で交流しませんか

誰にでも分かりやすく表現された日本語「やさしい日本語」を使って外国人と交流するために、多文化共生や相互理解のためのコミュニケーション等を学ぶ「日本語交流講座」を開催します。

受講後は、区が主催する、外国人と1対1の会話パートナーとなって「やさしい日本語」で交流する活動や日本語サロン、地域の日本語教室等で外国人をサポートする活動に参加できます。外国人が地域に参画するきっかけ作りをしてみませんか。

活動に参加するためには、「日本語交流講座」を受講する必要があります。講座の概要や申し込み方法について詳しくは、説明会でご案内します。必ず説明会(いずれか1回)にご参加ください。

説明会

とき

9月6日(土曜)  午前10時から午前11時30分
9月9日(火曜)  午後7時から午後8時30分
9月20日(土曜) 午後2時から午後3時30分

ところ

オンラインツール(Zoom)

定員

各50人(申込順)

申し込み

申し込みフォーム(外部サイトへリンク)から、希望日を選択し、お申し込みください。後日、一般財団法人港区国際交流協会から、説明会参加用のURLをメールでお送りします。

申し込みフォーム(外部サイトへリンク)

日本語交流講座

対象

講座受講後に、区内で外国人と「やさしい日本語」を使った交流や、外国人の日本語学習を支援する活動に参加できる人

とき

日にち

時間

テーマ

10月18日(土曜)

午後1時から午後4時

「文化」と「共生」を考える

10月25日(土曜)

相互理解のためのコミュニケーション

11月1日(土曜)

交流活動の現場から

11月8日(土曜)

「地域日本語教室」の活動/講座の振り返り

ところ

港区国際交流協会(北青山一丁目6番3号都営北青山一丁目アパート3号棟地下1階)

定員

50人(抽選)

問い合わせ

  • 地域振興課国際化推進係 
    電話:03-3578-2565

最新の特集を見る