印刷
更新日:2024年10月30日
ページID:70490
ここから本文です。
港区教育史編さん委員会
港区教育史の編さんにあたり、学識経験者・教育関係者・区職員からなる港区教育史編さん委員会を設置し、編さんの基本方針の策定、編集計画の策定、構成及び内容等を決定しました。
開催状況
第13回:令和5年2月7日(火曜)
第12回:令和4年2月9日(水曜)
第11回:令和3年6月21日(月曜)
第10回:令和3年2月9日(火曜)
第9回:令和2年8月28日(金曜)
第8回:令和2年5月27日(水曜)
第7回:令和2年1月30日(木曜)
第6回:平成31年3月22日(金曜)
- 次第(PDF:155KB)
- (資料1)港区教育史監修者・執筆者名簿(平成31年3月現在)(PDF:236KB)
- (資料2)「港区教育史 通史編」全体の構成について(PDF:190KB)
- (資料2-2)「港区教育史 通史編」全体構成(PDF:259KB)
- (資料2-3)「港区教育史 通史編」解説(解題)内容(PDF:118KB)
- (資料2-4)解題イメージ、刊本体裁イメージ(PDF:1,550KB)
- (資料3)「港区教育史 通史編」序章~第6章の検証内容について(PDF:396KB)
- (資料4)「港区教育史 資料編」の構成について(PDF:220KB)
- (資料5)第5回(前回)港区教育史編さん委員会で出された意見とその対応(PDF:135KB)
- (資料6)区民からの情報収集について(PDF:4,768KB)
- (資料7)「資料でみる普及版(案)」の制作について(PDF:663KB)
- (参考資料1)(第3回委員会資料)港区教育史編さん基本方針(PDF:127KB)
- (参考資料1-2)(第3回委員会資料)港区教育史の構成について(PDF:133KB)
- (参考資料1-3)(第5回委員会資料)序章~第6章の検証・解説(解題)(PDF:220KB)
- (参考資料2)(第5回委員会資料)「港区教育史」第7章内容詳細(PDF:483KB)
- (参考資料3)港区教育史編さん全体スケジュール(PDF:170KB)
第5回:平成30年11月5日(月曜)
- 次第(PDF:35KB)
- (資料1-1)港区教育史編さん事業全体体制図及び役割(PDF:169KB)
- (資料1-2)港区教育史編さん委員会 委員名簿(PDF:87KB)
- (資料1-3)港区教育史監修者・執筆者名簿(PDF:235KB)
- (資料2-1)第7章の構成内容として決定する事項(PDF:174KB)
- (資料2-2)全体構成(PDF:207KB)
- (資料2-3)『港区教育史』通史編 第7章構成(PDF:178KB)
- (資料2-4)第7章内容詳細(PDF:447KB)
- (資料2-5)構成イメージ(PDF:500KB)
- (資料3)序章~第6章の検証・解説(解題)方針について(PDF:69KB)
- (資料4-1)「(仮称)新・港区教育史」の名称等について(PDF:73KB)
- (資料4-2)別紙「23区教育史刊行状況」(PDF:112KB)
- (資料5-1)刊行概要(PDF:311KB)
- (資料5-2)参考:別紙「刊本体裁イメージ」(PDF:115KB)
- (資料5-3)刊本配布・寄贈先(PDF:123KB)
- (資料6)執筆に関する基本事項について(PDF:250KB)
- (資料7)史資料の調査報告及び区民からの情報収集開始について(PDF:434KB)
- (参考資料1-1)(第3回委員会資料)港区教育史編さん基本方針(PDF:126KB)
- (参考資料1-2)(第3回委員会資料)港区教育史の構成について(PDF:131KB)
- (参考資料2-1)(第4回(前回)委員会資料)「(仮称)新・港区教育史」第7章内容詳細及び執筆内容例示(PDF:259KB)
- (参考資料2-2)第4回(前回)港区教育史編さん委員会で出された意見と今後の方向性(PDF:253KB)
- (参考資料3)港区教育史編さん全体スケジュール(PDF:44KB)
第4回:平成30年3月26日(月曜)
- 次第(PDF:144KB)
- (資料1.)港区教育史監修者・執筆者名簿(PDF:132KB)
- (資料2.)「(仮称)新・港区教育史」全体構成(PDF:257KB)
- (資料3.)「(仮称)新・港区教育史」第7章構成(案)(PDF:224KB)
- (資料4.)「(仮称)新・港区教育史」第7章 内容詳細および構成内容例示(PDF:244KB)
- (資料5.)港区教育史執筆記述対象期間について(PDF:143KB)
- (参考資料1.)「(仮称)新・港区教育史」序章~第6章構成(PDF:175KB)
- (参考資料2.)編さん過程の公開(PDF:359KB)
第3回:平成29年11月17日(金曜)
- 次第(PDF:104KB)
- (資料1.)港区教育史編さん事業全体体制図および役割(PDF:162KB)
- (資料2.)港区教育史編さん委員会 委員名簿(PDF:81KB)
- (資料3.)港区教育史監修者名簿(PDF:81KB)
- (資料4.)港区教育史執筆者名簿(PDF:112KB)
- (資料5.)港区教育史編さん期間の変更について(PDF:309KB)
- (資料6.)港区教育史編さん全体スケジュール(PDF:152KB)
- (資料7.)港区教育史編さん基本方針(PDF:135KB)
- (資料8.)港区教育史の構成について(PDF:131KB)
第2回:平成29年2月27日(月曜)
- 次第(PDF:93KB)
- (資料1.)港区教育史のインターネット公開について(PDF:135KB)
- (資料2.)教育史の構成(案)について(PDF:245KB)
- (資料3.)港区史・教育史編さん周知イベント(PDF:137KB)
第1回:平成29年1月10日(火曜)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育推進部教育長室教育総務係
電話番号:03-3578-2711
ファックス番号:03-3578-2759
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。