• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 調査・統計 > 調査・報告(カテゴリ別一覧) > 港区政策創造研究所について > 「高齢者への特殊詐欺被害予防に向けた効果的な施策の分析 共同研究」の結果がまとまりました

印刷

更新日:2025年11月13日

ページID:172060

ここから本文です。

目次

「高齢者への特殊詐欺被害予防に向けた効果的な施策の分析 共同研究」の結果がまとまりました

特殊詐欺による被害は東京都内でも多くの被害が生じており、港区における令和5年中の被害件数は40件、被害総額は約4億7千万円、被害1件あたりでは約1,175万円となっており、港区は東京都全体の被害と比べて1件あたりの被害額が非常に大きい特徴があり、特殊詐欺被害予防に向けた区民に対する効果的な施策の方向性の検討に向けては、港区の実態に応じた対策が重要と考えられます。

 

そこで、港区政策創造研究所及び三菱UFJリサーチ&コンサルティングによる共同研究として、区内の特殊詐欺被害及び前兆の実態や、区が実施する特殊詐欺被害防止事業の認知度、参画状況等について、区内在住の65歳以上を対象としたアンケート調査により把握・分析をしました。

 

本調査研究により、区民の特集詐欺被害に関する実態と対策の基本的な方向性や、特殊詐欺被害リスク回避行動等に係る回答者属性の特徴からみた対策の方向性が明らかになりました。

 

本報告書では、調査結果のポイントと政策的課題に関する考察をまとめていますので、ぜひご覧ください。

 

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部企画課EBPM推進担当

電話番号:03-3578-2567

ファックス番号:03-3578-2034

Pick up