トップページ > 環境・まちづくり > 都市計画・まちづくり > まちづくり計画・方針等 > まちづくりに関する計画 > 港区まちづくりマスタープランの改定に向けて(令和9年度改定予定)
更新日:2025年7月1日
ページID:162974
ここから本文です。
目次
港区まちづくりマスタープランの改定に向けて(令和9年度改定予定)
港区まちづくりマスタープラン(以下「マスタープラン」といいます。)は、おおむね20年後を見据えた、まちの将来像や目指すべき方向性、まちづくりの方針や取組等の考え方を示した計画です。
現行のマスタープラン(平成29年3月)を改定してから約8年が経過し、開発事業の推進、インフラの更新など、区内のまちづくりは大きく進展しました。また、脱炭素化への対応やデジタル技術(DX)の革新など、社会情勢等も大きく変化するなど、今後のまちづくりにおいて新たな視点を取り入れる必要があります。さらに、現行計画後に改定された東京都都市計画区域マスタープランなどの東京都の計画や、策定予定のMINATOビジョンをはじめとした上位・関連計画の改定も踏まえ、令和9年度に「港区まちづくりマスタープラン」を改定します。
【参加者募集中】第1回意見交換会
マスタープランの改定に向けて、区民等の皆様のご意見を反映するため各地区で意見交換会を開催します。ぜひご意見をお聞かせください。
◆テーマ:「港区まちづくりマスタープラン」とは
「地区の魅力」や「地区の課題」について
◆対象:各地区内在住、在勤または在学者
◆人数:各地区 20人程度(申込順)
◆開催日時
地区 | 日時 | 場所 |
台場地区 |
令和7年7月14日(月) 18:30~20:00 | 台場区民センター |
芝地区 |
令和7年7月16日(水) 18:30~20:00 | 港区役所本庁舎9階会議室 |
赤坂地区 |
令和7年7月17日(木) 18:30~20:00 | 赤坂区民センター |
麻布地区 |
令和7年7月22日(火) 18:30~20:00 | 六本木区民協働スペース |
芝浦港南地区 |
令和7年7月29日(火) 18:30~20:00 | 芝浦区民協働スペース |
高輪地区 |
令和7年7月31日(木) 18:30~20:00 | 高輪区民センター |
◆申し込み方法
事前申し込み制(先着順)といたします。ご参加を希望される方は以下の申し込み先まで開催日3日前までに電話または応募フォームからご応募ください。
・電話申し込み先
街づくり支援部 都市計画課 街づくり計画担当
電話:03- 3578- 2235、2244(受付時間 平日9:00〜17:00)
港区まちづくりマスタープラン検討委員会
区民参画のもと、専門的かつ幅広い意見を反映する場です。学識経験者7名、区民5名、街づくり支援部を担任する副区長、計13名により構成します。
開催状況
第1回港区まちづくりマスタープラン検討委員会
日時:令和7年5月30日(金曜)午前9時から午前11時まで
場所:港区役所9階914・915会議室
※当日配布資料及び会議録は後日公開いたします。
関連リンク
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:街づくり支援部都市計画課街づくり計画担当
電話番号:03-3578-2235・2204
ファックス番号:03-3578-2239
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。