ここから本文です。
赤坂地区総合支所では、赤坂・青山地域の幅広い世代の皆さんが交流できる赤坂・青山多世代交流事業として、SDGsにちなんだスタンプラリーを実施します!地域の施設や、赤坂地区総合支所の事業を知っていただくとともに、民間企業や団体にご協力いただき、たくさんのイベントを実施します。さまざまな年代の方々が一緒に楽しんでいただけるようなイベントです。ぜひご参加ください。
どなたでも
※一部年齢制限があるイベントもあります。
令和4年(2022年)10月30日(日)~令和4年12月4日(日)
印刷してのご利用も可能です。赤坂地区内各施設で配布しています。
チラシ及び台紙はこちら(PDF:3,916KB)
主なイベントは下記のとおりです。最新情報やその他のイベントは赤坂地区総合支所のツイッター(外部サイトへリンク)でもアップします!
「地域で考えるSDGs講座ー未来の赤坂・青山について語ろうー」(PDF:353KB)【協力:国際医療福祉大学】
「赤坂氷川神社から学ぶ日本の伝統文化!(見学ツアー)」(PDF:692KB)【協力:赤坂氷川神社】
赤坂・青山SDGs推進月間に賛同していただいた、鹿島建設株式会社による、災害現場や工事現場で活躍する四足歩行ロボット「Spot」のデモンストレーションも行われます!
「紅づくりで考えるSDGs~紅花農家と紅屋:持続可能な仕組みづくり~」(PDF:692KB)【協力:紅ミュージアム】
「みつばち教室~講座&みつろうハンドクリーム制作~」(PDF:692KB) 【協力:TBSホールディングス】
『ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK』入り口にスタプラリー台設置
※KIDS PARK内への入場へは、KIDS PARKホームページ(外部サイトへリンク)から予約をお願いします。
TBS『地球を笑顔にする広場~❝サーキュラー❞で未来を変えよう!~』(外部サイトへリンク)
※インフォメーションテントにスタプラリー台を設置します。
溜まったスタンプの個数によってもらえる商品と個数が異なります。詳しくはチラシをご覧ください。
なお、景品の数にはそれぞれ限りがございます。あらかじめご了承ください。
11月23日(水・祝)~12月4日(日)@赤坂いきいきプラザ、青山いきいきプラザ、青南いきいきプラザ、赤坂区民センター
11月24日(木)~12月4日(日)@赤坂子ども中高生プラザ、赤坂子ども中高生プラザ青山館
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:赤坂地区総合支所管理課管理係
電話番号:03-5413-7014
ファックス番号:03-5413-2019