更新日:2023年10月11日
ページID:142891
ここから本文です。
令和5年度港区総合防災訓練(麻布会場)を実施します
港区では、過去の災害の教訓をふまえ、今後、発生が懸念される首都直下地震などの災害に備えるために、港区内各地区で地域特性を踏まえた総合防災訓練を実施しています。
麻布地区にお住まいでない方もご参加いただけます。
アンケートにご回答いただいた方に、防災備蓄品をお渡しします。
どなたでもお気軽にご来場ください!
令和5年度 港区総合防災訓練(麻布会場)チラシ(PDF:581KB)
概要
日時 |
令和5年11月12日(日曜)午前9時30分から11時30分まで |
---|---|
会場 |
港区立六本木中学校(港区六本木6-8-16)
|
地図 |
同時開催イベント
親子向けイベント 「ぼうさいクエスト」
|
楽しみながら、いざというときに役立つ防災知識を身につけましょう! ★楽しみ方★
|
英語通訳が必要な場合
日英通訳者と会場を回り、訓練を体験しましょう!ご参加には、申込が必要です。
- 参加費:無料
- 申込期間:令和5年10月17日(火曜)午後2時から11月7日(火曜)午後5時まで
- 申込方法:(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)日本語対応の可否(5)その他特記事項をお電話でお申込みください。
- 申込先:みなとコール 03-5472-3710
電話受付時間:午前9時から午後5時まで(対応言語:日本語と英語のみ)
訓練内容&過去の様子
子どもから大人まで、楽しみながら学べる訓練がたくさんあります!ぜひ会場にお立ち寄りください。(入退場自由)
まちかど防災訓練車
はたらく防災・防犯車両展示
応急救護訓練
紙スリッパづくり
クエストシート(※当日の資料とは異なります)
麻布地区防災キャラクター「あざぶぅ」
その他 |
---|
|
※都合により、一部訓練を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
協力団体
麻布会場での開催にあたって、以下の団体にご協力いただいています。
- 東京消防庁麻布消防署
- 警視庁麻布警察署
- 麻布消防団
- 麻布消防少年団
- 港区赤十字奉仕団麻布分団
- 南山小地区防災協議会
- 笄小地区防災協議会
- 麻布小地区防災協議会
- 本村小地区防災協議会
- 東町小地区防災協議会
- 東麻布防災防犯ネットワーク
- 六本木中学校
- 日本防災士会東京都支部港区ブロック
- 災害時支援ボランティア
- 社会福祉法人 港区社会福祉協議会
- 東京都葛飾福祉工場
- 一般社団法人AR防災
- 株式会社イオタ
- 東芝エレベータ株式会社
- 江崎グリコ株式会社
- 東京電力パワーグリッド株式会社
- エピスタコーポレーション
- 株式会社プリート
- 東京ガスネットワーク株式会社
- 株式会社NTT東日本
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:麻布地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-5114-8802
ファックス番号:03-3583-3782
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。