トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭から出る資源・ごみ > 資源の分け方・出し方 > びん・かんの出し方
更新日:2024年7月24日
ページID:4195
ここから本文です。
びん・かんの出し方
びん・かんは週1回、決められた曜日に回収します。回収日の午前8時までに出してください(繁華街の一部特別地域は午前7時30分まで)。
びん・かん(飲食用)の出し方
1.キャップやコルク等ははずしてください。
2 中が汚れていれば、残り水等で軽くすすいでください。
3 びん・かんに分けて、専用コンテナ、または中身の見える袋に入れて出してください。
※かんは、なるべく、つぶしてから出してください。
※ワインボトルは、キャップ(コルク)とキャップのまわりの金属箔を取り除いてください。
びん・かんとして回収できないもの
次のものは、資源として回収できません。不燃ごみに出してください。
- グラス・コップ類
- 割れたびん
- 化粧品・薬品のびん
- 汚れの落とせないびん・かん
- 一斗缶、塗料の缶
- スプレー缶、カセットボンベ(※中身を使い切れない場合は、みなとリサイクル清掃事務所までご相談ください)
※回収できるびん・かんは、飲食用に限ります。
びん・かん専用コンテナの貸出(利用は区民のみです)
集積所を責任もって管理できる方を対象に、びん・かん専用コンテナの貸出を行っています。
※びん・かん専用コンテナの貸出は、区民の方のみとなります。
*びん:黄コンテナ *かん:青コンテナ
びん・かんの回収日
詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所
電話番号:03-3450-8025
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。