印刷
更新日:2023年6月30日
ページID:138122
ここから本文です。
港区×国立大学法人東京大学大学院教育学研究科
幼児教育・保育の質の向上に関する連携協力協定を締結しました
区は、保育の質の更なる向上に向けた政策を一層推進するため、保育の質の向上等に関する最先端の研究を保育の実践現場に活かすため、国立大学法人東京大学大学院教育学研究科と、令和5年5月12日(金曜)に連携協定を締結しました。
東京大学大学院教育学研究科附属「発達保育実践政策学センター」Cedep(セデップ)が港区の保育を支援します。
Cedep(セデップ)と港区で、より、事故や虐待のない安全で質の高い保育を港区に
連携協力事項の概要
1 港区版保育の質向上のための事例集の策定
日常的な保育実践現場で活用できる手引き、事例集を連携し策定
2 港区内保育施設の保育の質の向上
港区内保育施設の運営の検証、保育体制や人材育成に向けた取組
3 医療的ケア児及び障害児保育に関する質の向上
医療的ケア児と障害児の集団保育を行う園の保育体制等への取組
締結式の様子
右から
【東京大学大学院教育学研究科】野澤 祥子(准教授)、遠藤 利彦(発達保育実践政策学センター長)、勝野 正章(研究科長)、【港区】武井 雅昭(港区長)、中島 博子(子ども家庭支援部長)
プレスリリース原稿(PDF:313KB)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:子ども家庭支援部子ども政策課子ども政策推進係
電話番号:03-3578-2680
ファックス番号:03-3578-2384
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。