• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年4月30日

ページID:6614

ここから本文です。

介護家族の会

介護についての悩みや日頃の思いを、安心して話すことができる場が「介護家族の会」です。

介護をしながら、気持ちがイライラしたり、困ってしまうことはありませんか?

同じような介護の経験者から、アドバイスをもらうことで、気持ちが楽になることもあります。

様々な情報交換も行っています。ひとりで抱え込まずに、一緒に話してみませんか?

 

「介護家族の会」は、5地区(各1か所)の会場で、それぞれ月1回開催しています。

ご都合に合わせ、どちらの会場でも自由に参加でき、途中での入退室は自由です。

詳しくは、各高齢者相談センター(地域包括支援センター)にお問合せください。

 

・介護家族の会チラシ(PPT:682KB)

 

高齢者相談センター(地域包括支援センター)

介護家族サポーター養成講座

家族の気持ちに寄り添い、介護家族サポーターを養成する講座です。

※この事業の企画・運営は特定非営利活動法人 介護高齢者支援・けあポートに委託しています。

令和6年度介護家族サポーター養成講座のご案内 (※終了、令和7年度については準備中です。詳細決定後、ご案内いたします。)

テーマ:ケアする家族を地域で支えるために

対象:区内在住・在勤・在学で3日間参加できる方

定員:20名(申込順)

日にち 時間 内容
1 10月12日(土曜日)

午前10時~午後4時

・港区について

・私の介護体験

・グループワーク(自己紹介・受講動機)

・ボランティアの心得

・傾聴入門 ~心に寄り添う話の聴き方~

2 10月19日(土曜日) 午前10時~午後4時

・介護する家族の心理

・高齢者の心と体を理解する

・振り返り

3 12月14日(土曜日) 午後1時30分~午後4時30分

・ケアされる人・ケアする人の気持ちを理解する(公開講座)

・語り合い

場所:港区立介護予防総合センター ラクっちゃ(港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦2階)

申込:令和6年9月4日(水曜日)~9月30日(月曜日)までに

   ①みなとコール03-5472-3710[午前9時(初日は午後2時)~午後5時]へ

   ②こちらのフォームへ→ z

詳細は案内チラシPDF(PDF:314KB)を参照ください。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課高齢者相談支援係

電話番号:03-3578-2411

ファックス番号:03-3578-2419

Pick up