• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 暮らし・手続き > 税金 > 住民税(特別区民税) > 書面で提出した確定申告書を住民税申告書に添付し申告する場合の注意点について

印刷

更新日:2025年1月6日

ページID:156909

ここから本文です。

書面で提出した確定申告書を住民税申告書に添付し申告する場合の注意点について

税務署交付のリーフレットが必要になる場合があります

 住民税(非)課税証明書が必要で、急ぎで確定申告書の内容を反映させたい場合などは、確定申告書を住民税申告に添付し申告をすることができます。

 令和7年1月以降、税務署による確定申告書の申告控えへの収受日付の押捺が廃止されることに伴い、確定申告書を区民税申告書に添付し区役所に提出する場合、確定申告書の控えと税務署より希望者に交付されるリーフレット(確定申告書を収受した日付と税務署名が記載されたもの)が必要になります。

 リーフレットは希望者にのみ交付されるため、税務署に確定申告書を書面で提出される際は、必ずリーフレットの交付を希望するようお願いいたします。

 なお、住民税申告書に確定申告書を添付し急ぎで処理できるのは、過年度(令和6年度以前)分の申告です。

 

※e-Taxで確定申告書を提出している場合は、e-Taxソフトから送信日が記載されているPDFデータ(受信通知等)を印刷し、添付して申告してください。e-Taxで申告している場合、リーフレットは不要です。

※郵送で確定申告書を提出する場合は、切手を貼付した返信用封筒を同封すると、税務署よりリーフレットが返送されます。

※確定申告書の申告控えへの収受日付の押捺廃止については、国税庁ホームページ(外部サイトヘリンク)をご確認ください

 

◆確定申告書の提出方法◆          ◆必要書類◆
税務署窓口や郵送で申告 税務署より交付されるリーフレット 及び 申告書控え
e-Taxソフトで申告 送信日の分かるもの(受信通知等) 及び 申告書控え

 




よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:産業・地域振興支援部税務課課税係

電話番号:03-3578-2593~8,2600~8

ファックス番号:03-3578-2634