• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 医療 > 原爆被爆者援護事業

印刷

更新日:2024年3月26日

ページID:4367

ここから本文です。

原爆被爆者援護事業

内容

都が実施している被爆者に対する援護事業(各種手当の認定申請、医療費の還付、住所変更等)や被爆者の子に対する援護事業(健康診断受診票・医療費助成の申請・住所変更等)の手続きを受け付けます。

対象

  1. 被爆者(被爆者健康手帳の交付を受けている人)
  2. 被爆者の子(1の被爆者の実子)

お問い合わせ

障害者福祉課 障害者給付係

電話:03-3578-2299
ファックス:03-3578-2678

よくある質問

最近チェックしたページ